芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

「森伊蔵」定価購入にチャレンジ!

      2015/11/21

以前、私が「プレミア焼酎」をオススメできない理由の記事でプレミア焼酎を高値で購入することに「異」を唱えたわけですが、定価で購入できるのであれば、ぜひとも一度は体験してみたいとこころです。

プレミア焼酎森伊蔵とは!?

「森伊蔵」は、白麹製の本格芋焼酎です。

鹿児島県内で有機栽培されたサツマイモを二次原料とし、代々受け継がれた甕壺仕込みです。

「蒸留方法」は、原料由来の風味を逃がさない「常圧蒸留」を採用しています。

「森伊蔵」の生産量は、年間180KLで一升瓶換算で10万本の生産量とされています。

「黒霧島」の霧島酒造が1日に造る量が12万本分と言われていますので、「森伊蔵」の生産量がいかに少ないのか!ということが判断できます。

生産量が少ないことが理由で、「森伊蔵」は一升瓶の定価2,808円(税込)となっていますが、定価で手に入れることはかなり困難とされています。

どうしても「森伊蔵」を手に入れようとすれば、「ネットオークション」などで2~3万円を払わなければならないのが現状です。

しかしながら、「甕壺仕込み」「白麹製」の本格芋焼酎であればいくらでも存在するのですが、なぜここまで人気があるのでしょうか!?

私としては「森伊蔵を一度も飲んだことがない」ので、「本当に美味しい芋焼酎なのか!?」確かめるべく、「森伊蔵」の定価購入にチャレンジしてみたいと思います。

スポンサードリンク

「森伊蔵」の電話抽選に参加

「森伊蔵」を定価購入する方法で一番有名なのが、「森伊蔵酒販」が販売する電話抽選に参加することです。

実際に抽選に参加してみましたので、概要をお伝えしたいと思います。まずは仕組みを解説します。
森伊蔵抽選方法

早速、携帯電話を使用して11月15日午前11:30頃、上記番号(099-239-1111)に電話をかけてみました。

いきなりの話中です(汗)。なかなか繋がりにくいようです。15日ということもあったのか、繋がりません。

その後10回ぐらいかけた時に繋がりました。

さて、音声ガイダンスに従ってプッシュ操作でもあるのか!?と思いましたが、そんなことはまったくありませんでした。

女性が私の電話番号を読み上げ、登録完了の旨を伝える音声が流れて終了です。

登録作業は1分もかかりませんでした。

電話番号登録のみですので、妻にも協力してもらい電話をかけてもらいました。

どうやら登録期間(15日~25日)は24時間受付を行っているようですので、夜中や早朝を狙うと電話がかかりやすいのかもしれません。

私と同じように「森伊蔵」を定価購入されたい方は、ご家族に協力して頂いて、電話登録をたくさんしたほうがより「森伊蔵」を手に入りやすくなるのではないか!?と思います。

あくまでも未成年へのお酒の販売は禁止ですので、その辺は注意が必要です。

最後に、この「森伊蔵」電話抽選の当選率ですが、0.2%と驚異的な低さですので、ダメ元で参加しないといけないですね。

また来月頭に結果を報告します。

 - 焼酎業界の話題 ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

PAK23_soudapon20140503500-thumb-900x600-4582
「白霧島」が美味しくない!という方に朗報です。

2015年1月21日、代々受け継がれた銘柄「霧島」を一新して「白霧島」にリニュー …

kurokiri1
「黒霧島」が本に!「黒霧島物語」販売のお知らせ!

最近は「茜霧島」の人気が上昇傾向にありますが、やはりベースにあるのは「黒霧島」の …

2222
「甕雫」を代表に焼酎蔵が集まる町日南市

宮崎自動車道を最終地点まで走り抜け、更に南下を続けると海沿いの道が続きます。晴れ …

f0145103_139843
「赤霧島」が酒屋さんに重宝される理由とは?

「茜霧島」の発売以降、「赤霧島」の人気に陰りが出てきているように見えますが、実の …

指1
今、最も注目の芋焼酎!?女性もベタ惚れプレミア焼酎の予感も漂う銘柄とは!?

最近ですね。私が密かに狙っている芋焼酎があるんですね。 昨秋も購入をしたい!と試 …

kurosiro
「黒霧島」「白霧島」の3つの違い~表を使って解説~

「白霧島」が発売されて、半年以上が経過しました。次第に「白霧島」が販売される店舗 …

プレモルヘッド
鮮度抜群!極上の「ザ・プレミアムモルツ」を試飲体験!話題の最上級ビールも登場

「ザ・プレミアムモルツ」が美味いはずの4つこだわり!~実体験記事~記事の続編です …

AL007-zunishitesetumei20140722500-thumb-815xauto-5267
【色】の違いに注目!芋焼酎の色違いからくる特徴と解説!

少し日にちが開きましたが、久しぶりの記事の投稿です。 今回は少し志向を変えて、芋 …

キャンペーンヘッド
霧島酒造100周年キャンペーン【百瑠璃】の全貌が明らかに!

秋の夜長を満喫していますか!? 私はもっぱら月夜と晩酌、家族のだんらんを楽しんで …

PAK85_chirabarukinkai1278500-thumb-750x500-3737
「金霧島」と「ゴールドラベル霧島」の違い

「金霧島」と「ゴールドラベル霧島」は、一見似たような名前ですが、中身は全く異なり …