芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

「九州ふっこう割」で九州旅行を楽しもう!お父さんの楽しみは試飲もできる焼酎蔵見学できまり!

   

熊本地震によって、ずいぶん九州への観光客が少なくなったようですね。

確かに熊本地震が発生したのは、ゴールデンウイーク前でしたし、それは観光スポットは大打撃だったでしょう。

そんな中、最近ネットやニュースで賑わっている「九州ふっこう割」ってご存知ですか!?

関東・関西にお住まいの方は、機会がないとなかなか九州に訪れないでしょうからね。

ぜひとも九州ふっこう割を使って、九州旅行を楽しんでほしいですね。

九州ふっこう割とはどういったものなのか!?

詳しくは九州ふっこう割の公式サイトをご覧頂きたいのですが、ポイントをお伝えしますと・・・

夏休み期間の7月~9月まで九州に宿泊される方を対象に宿泊金額が大幅に割引されるんです。

地震の被害が大きかった「熊本・大分県は最大70%割引」「福岡・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島県は最大50%割引」なんです。

実はすでに私たち家族も九州ふっこう割を使った旅行予約をしたんですよ!

宿泊料金に加えて高速道路料金も割引になるんですよ!

詳しくは九州観光周遊ドライブパス公式サイトをご覧ください!

2016年8月10~16日のお盆期間は対象外になりますのでご注意くださいね!

スポンサードリンク

九州ふっこう割を使って鹿児島の焼酎蔵巡りをしませんか!?

当ブログの持ち味はもちろん、芋焼酎の情報ですよね!

子供たちを遊園地に連れていくもよし!ただ、お父さんの楽しみが一つぐらいあるのもよいと思いませんか!?

今回は選りすぐりの蔵見学ができる芋焼酎蔵をご紹介したいと思いますね。

霧島町蒸留所

鹿児島空港からも近い霧島市に蔵を構えています。看板銘柄「明るい農村」は私の大好きな銘柄のひとつです。

詳しくは優等入賞の常連銘柄「明るい農村」と「白霧島」を比較の記事をご覧くださいね!

9時から17時までいつでもおひとりから、蔵見学をすることが可能です。

見学時間も15分程度と時間もそんなに気にならないですね。

もちろん試飲も楽しめますよ!これがなきゃですよね。(試飲ができるところだけ探しています。)

アクセスは下の通りですね。

明るい農村工場見学

本坊酒造(株)

鹿児島市の街中に宿泊される方におすすめです。

本坊酒造といえば、「桜島シリーズ」ですが、その中でもインパクトがあるのが「あらわざ桜島」ですよね。


詳しくは「あらわざ桜島」と「白霧島」を比較~磨き蒸留の効果に迫る~「あらわざ桜島」と「白霧島」を比較~磨き蒸留の効果に迫る~をご覧ください!

工場見学時間は、10時から15時半(最終受付15時まで)となっています。

残念ながら、土日祝日、8月13~15日はやっていないようです。気を付けてください!

アクセスは下の通りですね。
あらわざ工場見学

小正醸造㈱

小正醸造㈱
小正醸造㈱は個人的に「小鶴黄麹」が好きですね。

じっくり飲んだことはないので、記事にはしていませんが、香りがよい焼酎ですよ。

工場見学時間は9時から16時で、12時から1時間は休憩時間のようですね。

所要時間は40分ぐらいと、じっくり見学できるみたいですよ。

日・祝日、お盆はお休みですので注意が必要です。

アクセスは下の通りですね。
小鶴工場見学

濱田酒造伝兵衛蔵

濱田酒造といえば、「赤兎馬」が人気銘柄ですね。

詳しい内容は今までの香りと全く違う芋焼酎「赤兎馬」と「白霧島」を評価・比較!をご覧ください!

濱田酒造が持つ3つの蔵の中でも、最も伝統的な製法を行っている「伝兵衛蔵」が見学できるんですよ。

工場見学は9時から17時まで行うことができます。ここでは併設するレストランで食事をすることも可能です。

定休日は水曜日ですので、注意してくださいね。

工場(蔵)見学をするにあたって

飲酒運転根絶
この夏の九州旅行では、ぜひとも工場(蔵)見学を楽しんでほしいですね。

やはりなんといっても、現地で飲む芋焼酎は一味も二味も違いますよ。

たくさん試飲して、泥酔しないように注意してくださいね。

最後にお願いが2つあります。

飲酒運転はくれぐれもなさらないように注意してください。

各蔵予約をされたほうがスムーズに見学できるようです。事前予約をお願いします。

それでは平成28年の夏も素晴らしいひと時になりますように。

ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!

人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いしますm(__)m

 - オススメギフト, 焼酎業界の話題 , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

PAK72_kawamurasalon15220239-thumb-815xauto-16092
必見!本格焼酎業界に欠かせない3つの志向とは!?その現状と対策!

酒類業界の発展に不可欠な近年の飲酒者志向!その3つの要素とは!?の記事でも取り上 …

神の河ヘッド
薩摩酒造の本格麦焼酎「神の河」を飲んでこだわりのアイテムを貰おう!

2016年4月1日、本格芋焼酎「さつま白波」で有名な薩摩酒造より、キャンペーンが …

s_009l
茜霧島・赤霧島を格安でゲットする方法

ズバリ、ふるさと納税を利用します。ふるさと納税を御存じでしょうか!? ふるさと納 …

yjimageTFZTRGB1
本格焼酎新商品のご紹介 メルシャンから販売される「浅黄(うすき)うさぎ」とは!?

「茜霧島」の登場から1年近くが経過しました。「茜霧島」の評価もクチコミで伝わり、 …

617
おすすめの芋臭い芋焼酎をピックアップ。実は芋臭い芋焼酎なんて存在しない!その真相とは!?

芋焼酎を飲み慣れてくると、芋感が強い芋焼酎が欲しくなりますよね。 「芋感が強い芋 …

XS80165E
なんとあの焼酎も「ふるさと納税」で手に入る!?おすすめの自治体をランキングでご紹介します。

「肉と焼酎の町」で有名な都城市の「ふるさと納税」の魅力に迫るの記事で「ふるさと納 …

102042_1
第3回目の「茜霧島」販売開始!市場での販売動向を調査!!

2015年6月17日より「茜霧島」出荷販売が開始されました。 今回は第2回までと …

puremia
私が「プレミア焼酎」をオススメできない理由

2002年以降に始まった第3次本格焼酎ブームを皮きりに、本格焼酎業界は空前の盛り …

pp_shikakuipost500-thumb-750x500-247
「白霧島」どしっとほわんとキャンペーンが始まります!

2015年4月5日追記 どしっとほわんとキャンペーンが始まりました。詳細は下のリ …

021
2014年の焼酎・泡盛メーカー売上高ランキング

2015年8月26日、全国の焼酎・泡盛メーカーの2014年の売上高ランキングが、 …