キリンビールが「セブンゴールド まろやかエール<無濾過>」を売り出す裏事情とは!?
2015/07/25
日本人に一番人気があるお酒は、出荷量が減少していても不動の「ビール」です。もちろん私も「ビール」は大好きです。
主要メーカー「アサヒ」「キリン」「サントリー」「サッポロ」の4社ありますが、皆様はどのメーカーの「ビール」がお好きでしょうか!?
私はどのメーカーも美味しく頂いていますが、特に「プレミアムモルツ」が好きですね。
正直、4社が造る「ビール」は品質が高く、どの商品も引けをとらないと思っています。
ですが、「ビールメーカー」は日本人のビール人気が衰退しない限り、今後も出荷量におけるし烈なデッドヒートが繰り広げられていくのです。
今回は、キリンビールとセブン&アイホールディングスが6月9日に発売する「セブンゴールド まろやかエール<無濾過>」に焦点を当てたいと思います。
「セブンゴールド まろやかエール<無濾過>」の商品情報
「酵母」にこだわったまろやか仕立てな高級ビールです。私も一度は飲んでみたいと思いますが、セブン&アイ系列のお店に行かないと手に入らないことがわかります。このような商品をPB(プライベートブランド)商品と呼びます。PB商品は当ブログのテーマでもある「芋焼酎」にも存在します。「芋焼酎」のPB商品に関する記事は普通の「芋焼酎」と何が違うの?「芋焼酎」のPB商品をご紹介!その2つの魅力とは!?をご覧ください!
今回の「セブンゴールド まろやかエール<無濾過>」は味も気になるところですが、その販売戦略に注目が集まっています。
キリンビールとセブン&アイホールディングスの共同開発
コンビニ最大手のセブン&アイホールディングスとキリンビールがタッグを組んで、「セブンゴールド まろやかエール<無濾過>」を販売するわけですが、ここにはキリンビールの大きな目論見がかけられています。
低迷するキリンビール
キリンビールは平成20年以降、ビールの出荷数量が7年連続で減少しています。首位のアサヒビールの背中も随分遠ざかっています。
キリンビールは打開策を打ち出さなければならない状況にきているのです。
そこで、全国展開するコンビニ最大手のセブンイレブンを持つセブン&アイホールディングスと手を組むことを決意したのです。
これまでは共同開発して商品を開発販売するいわゆる「PB商品」には奥手だったキリンビールも一歩踏み出したのです。
以前までは世間の買い物消費は、スーパーや量販店などのが多かったのですが、最近のコンビニの消費はあなどれません。
「セブンイレブンにしかないキリンビールの「ビール」を置くこと」がキリンビールにとっても、以前よりも格段に価値が上がったということを意味します。
キリンビールがその先に見据えているものは~その1~
1つ目は、酒類の過剰な廉売を規制する酒税法改正案に賛否両論の記事でも述べています、酒税法改正案です。
今後この法案が可決されると、ややもすると「ビールを買う価格がディスカウントストア―でもコンビニでも同じ金額になる」ということになります。
つまり、敢えてビールを安いお店で買いだめする必要がなくなるのです。
キリンビールとしては、ちょっとコンビニによってセブンイレブンでしか買えない「セブンゴールド まろやかエール<無濾過>」を購入してみよう!となるのではないかと目論んでいるのです。
キリンビールがその先に見据えているものとは~その2~
2つ目は「ビールの減税」です。酎ハイを増税しなければならない裏事情とは?合わせて増税の仕組みを分かりやすく解説します。でも述べていますが、今後「ビール」「発泡酒」「第3のビール」の税金は同等になる予定になっています。
消費者の目には「ビールは値下がりしたが、発泡酒や第3のビールは値上がりした。」と映るのです。
そうなれば間違いなく「今よりもビールを飲む人口は増える」ということになるでしょう。
いくら「のどごし」や「淡麗」が売れたところで、「ビール」で勝負できなきゃ意味がないのです。
そうなれば、「ビール」で何としても巻き返しを起こしておかなければなりません。
恐らく「セブンゴールド まろやかエール<無濾過>」という商品は、キリンビール復活の起爆剤として開発された商品なのだと思います。
キリンビールの巻き返しに期待を込めて
冒頭にも述べましたように、ビール会社大手4社のし烈な争いは今後益々盛り上がってくることでしょう。
それでも4社の高品質な「ビール」は、消費者はどれをとっても一定の満足感が得られます。
ですがそれに満足せず、その次のステージを見てみたくはありませんか!?その為には「アサヒ」の独走を許してはならないのです。
私は初めて「プレミアムモルツ」を飲んだ時の感動は今も覚えています。
4社がひしめき合って、良い品質の「ビール」を探究することで、近年「プレミアムビール」が登場したのです。
もう一度老舗「キリンビール」の巻き返しで、更に美味しくそして低価格の「ビール」を飲みたいと心から思います。
「キリンビール」の再上昇が「ビール」の品質アップの鍵を握っているのではないかと思います。
ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!
人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします!
スポンサードリング
スポンサードリング
関連記事
-
-
増加する「家飲み」需要!その理由とは?
「家飲み」とは正に読んで字の如く。別名「宅飲み」なんて言われることもありますが、 …
-
-
暑い季節に爽快なお酒の飲み方をご紹介!今年の夏はこれで決まり!
7月に入り、夏もいよいよ本番ですね! 夏になれば海や山にキャンプに行ったり、ちょ …
-
-
6月の酒税改正。本当にお酒は値上がりしたの?
6月1日より改正酒税法が適用となりました。 その内容でわたしたちが最も気になるの …
-
-
【芋焼酎】でもない【日本酒】でもない新しいお酒のご紹介!
【日本酒】と【本格焼酎】といえば、国を象徴するお酒ということで、【國酒】(こくし …
-
-
未成年者はノンアルコール飲料を飲んでいいのか!?
近年、ノンアルコールビール、ノンアルコールカクテルなどノンアルコール飲料人気が上 …
-
-
「日本酒」純国産限定へ期待を込めて!「清酒」との境目が明らかに!
「清酒」「日本酒」どちらも國酒と呼ばれる同じアルコール飲料ですが、皆様はどちらの …
-
-
暑い夏を吹き飛ばせ!「ゆきゆき台湾風かき氷器」を使ってオリジナルカクテルを作ろう!
いよいよ梅雨が明ければ夏本番です。太陽が照り付ける暑い夏には「かき氷」がピッタリ …
-
-
あなたは行きましたか!?暑い夏の定番【ビアガーデン】人気の実態を調査!
梅雨も明けて、早朝からセミの声で目が覚めますね。 毎年夏は暑い!と感じますが、今 …
-
-
「獺祭」と「黒霧島」に共通する4つのキーワード~後編~
「獺祭」と「黒霧島」、日本を代表する國酒でもある両銘柄の大ヒットの裏には一体どの …
-
-
「夏限定焼酎」が続々登場!その人気の理由とは!?
鹿児島県を中心とする南九州酒販や本坊商店等の卸店から、続々と「夏限定芋焼酎」の発 …
Comment
セブンゴールド まろやかエール<無濾過>めっちゃ旨そうですね。
芋焼酎飲んでると無濾過って聞くだけ旨そうに聞こえます。
いやー一度は飲んでみたい!
ギャリさん
コメントありがとうございます(^^)
セブンゴールドまろやかエールを飲んで、キリンビールを盛り上げましょう!私も試してみます!
先日飲んでみました~無ろ過だけあって濃厚でしたが、若干フルーティ?ぽさがあって美味しかったですね!スーパードライなんかとは真逆な感じの味わいでした!
ギャリさん
コメントありがとうございます(^^)
飲まれたのですねー!フルーティーな味わいがどの分野でも人気ですよね(^_^)
クラフトビールの人気もわかる気がします!