芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

今までの香りと全く違う芋焼酎「赤兎馬」と「白霧島」を評価・比較!

      2016/03/10


久しぶりに新しい銘柄を飲みましたので、ご紹介しますね。

今回頂いた銘柄は「赤兎馬」(せきとば)です。この「赤兎馬」とは、三国志に登場した「1日に千里走ることができる」名馬の名前です。

頭に「赤」という文字が付くところから、紅芋を使った焼酎と勘違いしますが、実際はコガネセンガン(黄金色)を使用しているんですね。

少し変わった「赤兎馬」の流通状態も含めて、焼酎の仕様を紹介しますね。

「赤兎馬」の商品仕様

赤兎馬仕様
鹿児島県いちき串木野市の濱田酒造で造られた芋焼酎です。

白麹を採用し、常圧蒸留で造られています。

特徴的なところは、シラス台地で自然ろ過された地下水を仕込水に、良質なコガネセンガンを原料に用いているところでしょうか!?

スポンサードリンク

PB商品に特化する濱田酒造

この「赤兎馬」、実は当初九州限定発売の芋焼酎だったんです。

元々、九州の数店舗の酒屋さんが手がけたプライベートブランド(PB)の芋焼酎でして、濱田酒造と酒屋さんの共同で手掛けた銘柄なんですね。

「赤兎馬」は、その風味の良さから瞬く間に人気が広がり、本州の方でも人気銘柄として知られていますよ。

2006年から4年連続で、楽天の日本酒・焼酎売り上げランキングでトップの成績を納めたことが、人気を物語っていますよね。

こういったケースで人気が出た銘柄は類を見ないですよね。

現在では本州の一部の酒屋さんでも購入できるようになってきているとのことですよ。

濱田酒造はPB商品にも積極的に参入していて、セブンイレブン等を手掛ける㈱イトーヨーカ堂の「芋職人」という銘柄も濱田酒造で造られています。参考記事⇒普通の「芋焼酎」と何が違うの?「芋焼酎」のPB商品をご紹介!その2つの魅力とは!?

本格焼酎業界がPB商品に後ろ向きな中、濱田酒造は積極的にPB商品にも取り組んでいるのです。


「赤兎馬」と「白霧島」を飲み比べ

赤兎馬評価

飲み方

「赤兎馬」は白麹、アルコール度数25度ですので、25度製白霧島と比較しますね。飲み方はお馴染みのロックです。

香り

「赤兎馬」の栓を開けて香りを堪能します。今まで感じたことがない香りですねー。

何でしょう。ウイスキーというか洋酒のような香りですよ。ラベルに「秘蔵熟成」とあるんですが、この香りは熟成によるものだと思いますね。

実は、樽とか使っているかも知れませんね。白霧島の華やかな香りとは明らかに異なりますよ。

味わい

「赤兎馬」を口に含み堪能します。すごく重厚で、深みのある味わいですね。

秘蔵熟成により、かなりまろやかな口当たりに仕上がっていると思いますよ。

どちらかと言えば、アルコール感が強い「白霧島」ですが、そういったピリッとした感じは一切ありませんね。

甘辛度

「赤兎馬」は甘すぎず、辛すぎずといったところですね。

あいまいな表現で申し訳ないんですが、これぐらいが飽きがこないんだと思います。また、料理にも合わせやすいと思いますね。

後切れ

「赤兎馬」は飲み切った後、深みのある味わいがしっかり残ります。

優雅な余韻を楽しむことができますね。アルコールの癖が少ないので、喉越しも柔らかいですね。

芋らしさ

「赤兎馬」は、芋焼酎でありながら、芋らしさはそこまで強くありませんね。

同じ白麹製の芋焼酎は他にもたくさんありますが、これまでの傾向と全く違った風味です。

芋らしさは秘蔵熟成によって、まろやかになり優しい口当たりに変貌を遂げているように感じました。

まとめ

「赤兎馬」が人気の芋焼酎だということがよくわかりましたね。

「秘蔵熟成」とあるように、恐らくこの熟成がかなり酒質の変貌に寄与していると思いますよ。

同じコガネセンガンの「白霧島」と比較した場合、ライトな風味の「白霧島」、ボリュームのある「赤兎馬」といったイメージでしょうか!?

芋焼酎に慣れていない方も十分に楽しめる風味だと思いますね。フルーティーと言うよりは、洋酒のような風味です。

私の率直な感想は、「こんな芋焼酎もあるんだ!」というところです。

今回飲み比べに使用した芋焼酎「赤兎馬」はこちらです。

ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!


人気ブログランキングへ

記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いしますm(__)m

 - 芋焼酎評価 , , , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

%e6%a3%ae%e4%bc%8a%e8%94%b5%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%89
本格焼酎の日に特別な芋焼酎【森伊蔵】を飲みました!

先日11月1日は、本格焼酎・泡盛の日でしたね。 東京有楽町、羽田空港など各地でイ …

20120209161707_img1_5
ライバル対決第2弾!「日向木挽黒」と「黒霧島」を比較する!

「日向木挽」に引き続き「日向木挽黒」のレビューを行いました。 「日向木挽き」のレ …

嫋
女性杜氏が造る繊細な風味「嫋なり古酒」と「白霧島」を比較!

宮崎県日南市に明治25年創業の古澤醸造という小さい焼酎蔵があります。 古澤醸造の …

侍士の門ヘッド
幻の米で造られた芋焼酎【侍士の門】と【黒霧島】を比較!

最近はいつもの【白霧島】ばかり飲んでいたのですが、久しぶりに新しい芋焼酎を飲みま …

jrk-shoji_j04z01
天孫降臨の芋焼酎「逢初」と「白霧島」を徹底比較

宮崎県西都市の三納地区に「正春酒造」という本格焼酎を造る会社があります。 「正春 …

さくら白波ヘッド
薩摩酒造が造る「さくら白波」の魅力に迫る~風味編~

薩摩酒造が造る「さくら白波」の魅力に迫る~仕様編~の記事では、私の「さくら白波」 …

20140815_1241138
白霧島と同時発売の茜霧島を徹底検証

白鵬もオススメする白霧島が発売された2015年1月21日。霧島酒造の新しいプレミ …

102042_1
「茜霧島」の美味しい飲み方を徹底検証!

第3回目の「茜霧島」発売が先日行われました。今回無事に「茜霧島」をゲットすること …

pic03_4
飫肥城下町の大衆酒「松の露」と「白霧島」を比較

宮崎県日南市の芋焼酎シリーズ第2弾となります。第一弾は日南の銘酒「飫肥杉」と「白 …

グラフィックス111111
新旧プレミア対決 赤霧島と茜霧島を徹底比較~風味編~

「赤霧島」と「茜霧島」の風味はどのような違いがあるのでしょうか!?原料などの仕様 …