神戸市灘地区のお酒造りが盛んなわけ!
日本酒、本格焼酎、ビール等「お酒造り」に欠かせないものの一つは「お水」の存在です。
仕込みに使うお水はもちろんのこと、設備の運用水、お酒造りの道具を洗浄するお水などあらゆる場面でお水が必要になります。
「美味しい酒蔵は名水と共にあり」と言われます。それは灘地区も同じです。
つまり「酒造りに適したお水」が灘地区で汲み上げられているのです。
実際「酒造りに適したお水」と言えども、どのような「お水」がお酒造りに適しているのでしょうか!?
まずは水質基準をクリアーすること
お酒造りに使用できるお水は、水道法で設定されている水質基準をクリアーすることが大前提になります。
水質基準項目は51種類にも及び、全ての基準をクリアーしなければなりません。
水質基準をクリアーすることで「飲用可能な水」というお墨付きをもらえるわけですが、私たちの常用水である水道水もこの基準をクリアーしています。
そのうえで「お酒造りに適したお水」は、発酵に関与する麹・酵母等の微生物の生育について考慮する必要があります。
酒造用水として備えるべき条件とは
公益財団法人日本醸造協会では、上表のように酒造用水として備えるべき条件を提示しています。
「地下水」などに多く含まれる鉄・マンガンのミネラル分は、酒造用水としては適していないようです。
鉄⇒お酒の着色の原因となり、味・香りにまで影響する。
マンガン⇒日光による着色の原因物質となる。
その他にもアンモニア系窒素は、生活用水などによる汚れの指標にも関与しているため、検出されないことが大前提となっています。
一方、神戸市灘地区は、前述のように「お酒造りに適したお水」が汲み上げられています。
灘地区のお水には適度な硬度に加えてリン、カリウムが多いことが特徴です。
これらの物質は、酵母の増殖と発酵を助長する性質があり、お酒造りには有効な成分として扱われています。
こういった理由もあり、神戸市灘地区には酒蔵がひしめき合っているというわけです。
有害成分が含まれている場合の対処法
お酒を造るお水に有害成分が含まれていた場合、それを取り除くことが大前提となります。
濾過、除鉄、除マンガン、吸着濾過等、あらゆる化学処理を駆使してお酒造りに適したお水に変えていく設備の導入が必要になります。
お酒選びの時は仕込み水にも着目
「金魚にとって、生活しやすい清流で汲んだお水で飼育する」
「塩素の臭いがする水道水で飼育する」
もちろん、前者の方が生き生きと金魚が生活するに違いないでしょう。
となると、日本酒・本格焼酎造りに欠かせない酵母も生育しやすいお水で仕込んだ方が、より生き生きと生活するに違いありません。
そうすることによって、酵母は美味しいお酒を醸し出してくれるのです。
日本酒・本格焼酎等を購入する場合は、ぜひ仕込み水にも着目して頂きたいと思います。
ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!
人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします!
スポンサードリング
スポンサードリング
関連記事
-
-
急激な飲酒人口の減少が予測される今後。アルコール問題が減ることへの期待と窮地に陥る酒類業界。
「若者のお酒離れ」「少子化」は、今後の酒類業界にとって最大の懸念点です。 今回は …
-
-
困難を乗り越えて!美味しい「クラフトビール」への歩み
あいにくの梅雨空が続きますが、梅雨が明ければいよいよ夏到来です。 ビールが美味し …
-
-
「ザ・プレミアムモルツ」が美味いはずの4つこだわり!~実体験記事~
2015年8月の夏は灼熱の暑さが続いていますね。やはりこんな暑い日に飲むべきもの …
-
-
「夏限定焼酎」が続々登場!その人気の理由とは!?
鹿児島県を中心とする南九州酒販や本坊商店等の卸店から、続々と「夏限定芋焼酎」の発 …
-
-
サントリーが「ザ・モルツ」新発売を発表!ビール新時代に懸ける思いとは!?
サントリーは2015年9月8日から発売するビール「ザ・モルツ」のニュースを発表し …
-
-
「ビール類税制統一」にメーカー、庶民の不満は爆発必至!!
2015年8月7日、いよいよ政府が動き始めました。 ビール、発泡酒、第3のビール …
-
-
「ビール類税制統一」「酎ハイ増税」が見送りとなった2つの裏事情とは!?
2016年に税制改正において、予定されていた「ビール類税制統一」一本化及び酎ハイ …
-
-
「焼き芋焼酎」と「芋焼酎」の違い~風味編~
「焼き芋焼酎」と「芋焼酎」の違い~製法編~の記事で述べましたように、「焼き芋焼酎 …
-
-
お酒のラベルに秘められた魅力をご存知でしょうか!?
酎や日本酒を購入しようと酒屋さんやスーパーのお酒コーナーに足を運ぶと、目の前に広 …
-
-
「日本酒」純国産限定へ期待を込めて!「清酒」との境目が明らかに!
「清酒」「日本酒」どちらも國酒と呼ばれる同じアルコール飲料ですが、皆様はどちらの …