霧島酒造から【100周年感謝キャンペーン】がスタート!魅惑の焼酎【百瑠璃】とは!?
2016年11月12日追記
2016年9月に始まった魅惑の焼酎【百瑠璃】が当たるキャンペーン応募期日までもう間もなくです。
インターネットでの締め切りが
2016年11月15日
23時59分迄
応募はがきでの締め切りが
2016年11月15日当日消印有効
となっています。
お忘れがないようにしましょう。
【黒霧島】【白霧島】でお馴染みの霧島酒造のHPを覗いていたら・・・
びっくりしたのですが、霧島酒造は創業100周年を迎えられたそうですね。
私が生まれるずっと前から霧島酒造の焼酎は在り続けたということで、焼酎の歴史を感じますよね。
100周年となれば、何か催しでもあるのか?と思っていたら、やはりありますね。
前回の「どしっとほわんとキャンペーン」以来の「100周年感謝キャンペーン」がスタートするようですよ。
「100周年感謝キャンペーン」の魅力を分析
霧島酒造「100周年感謝キャンペーン」の詳しい内容はキャンペーンサイトを参考にしております。
今回の商品は「金霧島」などの健麗酒シリーズではないようですね。
真っ先に目を魅かれたのが、「百瑠璃」ですね。
「百瑠璃」とは何ぞや!?
この「赤」と「白」のひょうたんのような不思議な形をした焼酎が【百周年記念本格焼酎百瑠璃】だそうですね。
抽選で1000名様に当たるそうですが、気になるのはその中身ですよね!?
左下にさりげなく「40度」と記載されていますが、アルコール度数40度ってかなり濃厚な焼酎ですよね。
通常の焼酎原酒は36度程度になると言われていますので、40度という時点で特別に造られた焼酎なんでしょうね。
いろいろ調べていたら、こういった焼酎があるようです。
この焼酎のアルコール度数が40度となっていますので、【百周年記念本格焼酎百瑠璃】も特別蒸留した本格焼酎なのでしょうか!?
また「赤」「白」とありますよね。
これは「赤霧島」「白霧島」がヒントになっているのでしょうかね!?
私は間違いなく【百周年記念本格焼酎百瑠璃】に応募しますね!
応募券が3枚必要だということは、それなりに高価なものなんでしょうね。
九州のうまいものおせちも豪華ですよね!
【百周年記念本格焼酎百瑠璃】と同様に応募券3枚が必要なのが、【九州のうまいものおせち三段御重】です。
これもまた豪華な内容ですよね。正月の集まりが盛り上がりそうですよね。
応募券1枚でも応募できますよ!
今は暑い時期ですが、プレゼントが送られてくるのは冬の寒い季節だということでしょうね。
九州のうまいもの鍋も豪華ですよね。
【百周年記念本格焼酎百瑠璃】に応募が集まりそうですので、意外とこちらのほうが当選しやすいかもですね。
応募について詳しく
ここからは、応募について詳しく見ていきたいと思いますね。
対象商品は!?
前回のキャンペーン同様、1800ml(1升)の「黒霧島」「白霧島」が対象のようですね。
応募方法は!?
【キャンペーンウェブサイト】(2016年9月1日より)、【専用応募はがき】どちらでも可能なようです。
必要事項(氏名、郵便番号、住所、電話番号、性別、年齢、メールアドレス、希望の商品)を記入することを忘れないようにしましょう。
応募締め切りは2016年11月15日までとなっています。
応募券1枚からでも応募可能ですので、忘れずに応募しましょう!
最後に応募資格は、20歳以上の日本在住の方となっているようです。
【百周年記念本格焼酎百瑠璃】をゲットしたい!!
ぜひともこの【百周年記念本格焼酎百瑠璃】をゲットしたいですね!!
記念ボトルということで、一般販売があるのかどうかはわかりませんが、ぜひ飲んでみたいものです。
あなたもしっかり飲んで応募に参加しましょう!
応募に参加するためには、【黒霧島】【白霧島】の1升瓶、若しくは1升パックを購入する必要があります。
ネットでの購入はこちらから
糖質ゼロの【黒霧島】【白霧島】を更に健康的で美味しく飲む方法はこちらから
糖質ゼロ芋焼酎の○○割りでお酒を止めずに健康的な体へ!!最適な飲み方を伝授します!
ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!!
人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします
スポンサードリング
スポンサードリング
関連記事
-
-
日本の焼酎が世界で認められない理由とは?
「國酒プロジェクト」の後押しを受けて、日本文化の象徴である「日本酒」は世界におい …
-
-
「茜霧島」「赤霧島」「金霧島」etc「霧島焼酎」の価格・仕様まとめ記事
「黒霧島」「白霧島」の3つの違い~表を使って解説~の記事では、霧島酒造が販売する …
-
-
【宮崎限定霧島】の風味評価は?【白霧島】と比較して飲んでみました。
お湯割りの美味しい季節がやってきましたね。 芋焼酎ライフ楽しんでいますか!? 芋 …
-
-
誰でも出来る「黒霧島」を美味しく飲むちょっとした工夫とは!?
「黒霧島」は今日も全国の食卓や居酒屋さんで活躍していることと思います。今や「黒霧 …
-
-
【霧島】が宮崎限定で復活!?【白霧島】との違いは!?
2016年11月1日追記! ついに宮崎限定霧島が発売開始となりました。 今回の宮 …
-
-
2015年本格芋焼酎業界を象徴する出来事!宮崎と鹿児島の勢力図が逆転!2016年へ向けて思うこと。
2015年も余すところ10日を切りました。年末年始はお酒を飲む機会も増えると思い …
-
-
本格焼酎新商品のご紹介!三和酒造「三和鶴白・黒」 / 三和酒類「いいちこ・長期熟成貯蔵酒」の商品詳細
本格焼酎新商品のご紹介です。いち早く購入して試してみてはいかがでしょうか!?今回 …
-
-
18Lの【黒伊佐錦】デカクロが当たるクロイサキャンペーンの詳細と魅力をご紹介!
元祖黒麹芋焼酎と言えば、【黒伊佐錦】でございます。 現在は、博多華丸さんのCMで …
-
-
第3回目の「茜霧島」が発売!「茜霧島」と「赤霧島」の価格動向は如何に!?
「茜霧島」の次回発売日のお知らせ~数量限定発売の本当の理由とは!?の記事で紹介し …
-
-
「茜霧島」の発売を心待ちにしない人達とは!?
「茜霧島」の3回目の発売から一か月の月日が流れました。 当サイトに訪れる方も「白 …
Comment
詳しい情報をありがとうございました。お手数をおかけしてすみませんが、必要な「応募用紙」とその番号をどうすれば実際に手に入りますか。お酒をまず購入する必要がありますか。お酒の瓶に貼ってあるでしょうか。ご返事をよろしくお願いいたします。Thank you!
Judith Bradさん
コメントありがとうございますm(__)m
白霧島、黒霧島の一升瓶若しくは一生パックを購入する必要があります。
古い商品を購入すると、応募用紙が付録されていない可能性がありますので、しっかりご確認の上購入された方が良いと思います。
ちなみに応募用紙は、切手が不要でポストに投函可能なようです。
また、インターネットでもエントリーできるみたいです。もちろん、いずれかが有効になりますので、1つの応募用紙は1口ということです。