芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

酒類業界の発展に不可欠な近年の飲酒者志向!その3つの要素とは!?

      2015/07/25

一昔前はちゃぶ台に清酒の一升瓶を置いて、親父が酒を乱暴に飲む姿がありました。

このようなお酒のヘビーユーザーは今や高齢化し、近年飲酒量も減少してきています。

それは数値でも実証されてきています。「清酒」「焼酎」の出荷量は近年、減少傾向にあるのです。
2014年清酒出荷量に見る新たな兆し!2015年更なる飛躍をする方法とは!?
本格焼酎の現状、出荷量から考察する

「少子化」「若者のアルコール離れ」など、酒類業界では出荷量にマイナスの要素ばかりが目につきます。

近年、飲酒の志向には大きな変化が出てきています。以前のような、「酔っぱらう為のお酒」ではなくなったのです。

今回は、近年の飲酒者がどのようなお酒をよく選び飲んでいるのか!?という部分に着目しました。すると、大きく3つの要素が浮上してきました。

飲酒者志向3つの要素

低アルコール飲料人気

スポンサードリンク

21841_01

「若者のアルコール離れ」に待ったをかけるべく登場した「低アルコール飲料」が人気です。

アルコール度数が5%にも満たない酎ハイやリキュールを多く目にするようになりました。

「焼酎」や「清酒」よりも飲みやすいフルーツ味のお酒が、若者はとっつきやすいのです。

それにアルコール度数を落とすことによってとても飲みやすく、いわゆるジュースみたいな感覚で飲む飲料になります。

加えてノンアルコール飲料も人気です。これも低アルコール飲料人気と同じような傾向でしょう。

低アルコール飲料から徐々にお酒に慣れ親しんでいくことが、今後のお酒の消費に繋がっていくでしょう。

糖質オフタイプのお酒

beers2
第3のビールや発泡酒を中心に新発売する糖質オフ、プリン体オフタイプの飲料の増加が見られます。

これは、近年の健康志向の高さによるものです。「ビール腹」と言われる単語があるぐらいですので、お酒を飲むと太るイメージがあるのです。

特に30~40代の働き盛りのお父さんをターゲットにした商品だと言えます。正に私も該当するわけですが、心境としては、

「大好きなお酒が飲みたいけれど、肥りたくない。」

これにつきます。この願望に応えてくれた商品が糖質オフタイプの飲料なのです。

良いお酒を適量に

s_002r
最近の飲酒者は、お酒を毎日飲む!というよりは週に1回、月に1回など頻度が減っているのが現状です。

こういった偶に飲むお酒は良いものを飲もう!といった方が増えてきています。ビール業界では、プレミアムモルツが皮切りに高級ビールの売り上げが向上しています。

「清酒」においても一般酒の出荷量は減少し、吟醸酒や純米吟醸酒などの高級酒の出荷量が向上しています。

頻度や飲酒量は減るが、「美味しいお酒」を飲む!といった志向に変化してきているのです。

今後の酒類業界が進む道

これまでの「酔っぱらうためのお酒」は需要が少なくなってきました。お酒は水とは違って、飲まなくても生きていける飲料です。

時代のニーズに応えていかなければ、衰退の道をたどり続けてしまいます。

特に「清酒」「焼酎」といった日本文化に寄り添って成長してきた國酒は、どちらかと言えばヘビーなお酒です。ですが国を代表する産物だからこそ、過去のものになってはなりません。

これからも時代と寄り添いながら國酒も発展していかなければならないのです。

國酒業界はある種、インターネット等の情報網に疎いイメージがあります。ですが、インターネットは時代のニーズを知るためにはもはや欠かせないものです。

情報を得る部署を社内に設け、それを商品開発に繋いでいけるようなシステムを構築するなど、こういった取り組みも必要になってくるのではないでしょうか!?

ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!

人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします!

 - 焼酎業界の話題 , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

お湯割り
芋焼酎お湯割りを美味しく作るコツ!お湯割りを極めて健康的な芋焼酎ライフを!

芋焼酎でお湯割りを作る時は、「お湯を先に入れることが常識」だと言われていますね。 …

resize1111
お酒を選ぶ際に迷う「パック」と「瓶」。それぞれの特徴とシーンに合わせた選び方を解説します!

本格芋焼酎に限らず、日本酒や焼酎を購入する際、瓶とパックで迷ったことはありません …

pp_shikakuipost500-thumb-750x500-247
「白霧島」どしっとほわんとキャンペーンが始まります!

2015年4月5日追記 どしっとほわんとキャンペーンが始まりました。詳細は下のリ …

102042_1
第3回目の「茜霧島」販売開始!市場での販売動向を調査!!

2015年6月17日より「茜霧島」出荷販売が開始されました。 今回は第2回までと …

f0145103_139843
2015年秋販売の「赤霧島」かどうかを調べる方法とは!?

2015年秋の「赤霧島」が販売されて、赤霧島ファンの皆様の手元にも「赤霧島」が届 …

102042_1
「茜霧島」の次回発売日のお知らせ~数量限定発売の本当の理由とは!?

最近ネット上でも盛り上がりを見せ始めた「茜霧島」の次回発売日が決定しましたのでお …

MAX86_gaijinnohannou20140531500-thumb-1050x700-4967
本格焼酎業界のNo.1県を決める戦い~白霧島の影響は~

白霧島の発売日の前日2014年1月20日、奇しくもこのようなニュースが流れました …

090
本格芋焼酎の優等賞受賞を紐解く。これであなたも迷わない!

本格焼酎を買いにスーパーや酒屋さんに出掛けた時、目前に広がる銘柄の多さにどれが良 …

s_009l
茜霧島・赤霧島を格安でゲットする方法

ズバリ、ふるさと納税を利用します。ふるさと納税を御存じでしょうか!? ふるさと納 …

kurosiro
「黒霧島」「白霧島」の3つの違い~表を使って解説~

「白霧島」が発売されて、半年以上が経過しました。次第に「白霧島」が販売される店舗 …