「茜霧島」の次回発売日のお知らせ~数量限定発売の本当の理由とは!?
2016/02/19
最近ネット上でも盛り上がりを見せ始めた「茜霧島」の次回発売日が決定しましたのでお知らせします。
2015年6月17日
です。
次回の「茜霧島」の販売が第3回目になります。
1回目 ⇒ 2014年6月18日
2回目 ⇒ 2015年1月21日
3回目 ⇒ 2015年6月17日(今回)
ということになります。
数量限定発売の本当の理由
「茜霧島」の販売は現在のところ、年2回のペースでの販売となっています。
数量限定発売のメーカーからの理由は、二次原料のサツマイモ「タマアカネ」という品種の収穫量に限りがあるからだとしています。
もちろん「タマアカネ」の数量も理由のひとつだと思いますが、他にも理由があると推測されます。
以前「茜霧島」は「赤霧島」の後継者 プレミア必至のそのわけは!?の記事でも詳しく述べていますが「茜霧島」の販売切り口は「赤霧島」に非常に似通っていることがわかります。
「茜霧島」を限定販売することによって「赤霧島」と同様に「プレミア感」、「話題性」を演出したい!というメーカーの目論みがあるのでしょう。
一方で、メーカー側も不安があると思います。オレンジ系のサツマイモ焼酎ですので、市場で実績がないわけです。
いきなり大量出荷をしたところで、大コケするのもやはり怖いですよね。市場の評価を見ながら、徐々に「タマアカネ」の栽培量を増やし、「茜霧島」の製造量を増やしていくのではないでしょうか!?
まさに「茜霧島」は「赤霧島」の後継者です。
茜霧島の購入について
販売されてしばらくは、大手スーパーや量販店などで見掛ける機会も多くなると思います。
私は前回の販売日の翌日、地元のイオンで購入することができましたよ。「茜霧島」を購入希望される方は、販売日直後近くの「焼酎を扱っているお店」を廻ってみると手に入る可能性も高いと思います。
また私が気になっているのが「都城市のふるさと納税」です。茜霧島・赤霧島を格安でゲットする方法の記事でも述べましたように、「都城市のふるさと納税」には、「茜霧島」を含んだセットが準備されています。
「茜霧島」を含むセットは現状品切れ状態ですが、「茜霧島」発売後には「茜霧島を含むセット」が準備される可能性が高いです。
ぜひ「都城市のふるさと納税」もチェックしてみてはいかがでしょうか!?
2016年1月4日追記⇒2016年1月、第4回目の茜霧島販売日が決定致しました!
詳しくは2016年1月「茜霧島」の発売日が決定しました!をご覧ください!
ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!
人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします!
スポンサードリング
スポンサードリング
関連記事
-
-
「黒霧島」「白霧島」の3つの違い~表を使って解説~
「白霧島」が発売されて、半年以上が経過しました。次第に「白霧島」が販売される店舗 …
-
-
本格焼酎の現状、出荷量から考察する
「白霧島」「黒霧島」を代表する芋焼酎、「いいちこ」「二階堂」を代表する麦焼酎は、 …
-
-
2016年1月「茜霧島」の販売開始!今回もやります!市場調査の結果は!?やはりイオンは熱かった!
2016年1月の「茜霧島」が販売開始となりました。 ネットを覗いて幾らでも高値を …
-
-
【色】の違いに注目!芋焼酎の色違いからくる特徴と解説!
少し日にちが開きましたが、久しぶりの記事の投稿です。 今回は少し志向を変えて、芋 …
-
-
「赤霧島」が人気焼酎になった3つの理由と本格芋焼酎界にもたらした2つの功績
このところ「茜霧島」の人気が上昇しており「赤霧島」の人気も落ち着いてきました。 …
-
-
復興を願って熊本のお酒を消費しよう!まずは球磨焼酎の王道「白岳しろ」!
熊本の地震を受けて、今出来ることを! そんな思いで酒屋さんに向かいます!私の手に …
-
-
甲乙混和焼酎の現状、そして伸び悩むわけ
甲乙混和焼酎の代表的な銘柄は次の通りです。 アサヒ→麦かのか、黒かのか、芋かのか …
-
-
本格麦焼酎「いいちこ」でお馴染みの「三和酒類」が遂行する「麹プロジェクト」!新たなジャンルへの挑戦!
下町のナポレオン「いいちこ」でお馴染みの三和酒類が遂行する「麹プロジェクト」が地 …
-
-
【茜霧島】2017年1月発売分を定価で購入攻略するためのページ
茜霧島速報!!1月22日追記 Amazonで定価販売されていますよ!(売り切れま …
-
-
ハワイのお土産はもう迷わない!日本人も驚くその商品とは!?
ハワイに旅行に行くと必ずお土産を買って帰ることになりますよね。 会社などグループ …