2015年の新酒が続々登場!「無ろ過」「粗ろ過」の芋焼酎が人気!
2015/11/14
今年も「サツマイモ」シーズンが始まり、南九州各地で「芋焼酎仕込み」が最盛期を迎えています。
通常芋焼酎仕込みは「サツマイモ」が収穫できる8~11月を主流に行われ、今シーズンも残りわずかとなってきました。
11月半ばを過ぎると、霜の影響で土中の「サツマイモ」が腐敗します。
また、長く土の中で「サツマイモ」を栽培することによって病害や虫害の影響を受けやすくなります。
「サツマイモ」の品質は芋焼酎の風味に多大な影響を及ぼすと言われており、寒くなると同時に「芋焼酎仕込み」の終焉を意味することとなります。
ところで、8月当たりに仕込まれた焼酎が、新酒として本数限定発売を行うのもこの時期の楽しみでもあります。
各酒造会社から「新酒」の販売が発表されており、特に今年は「無濾過」芋焼酎の人気があるようです。
黒伊佐錦 新種 無濾過
大口酒造から販売される2015年の芋で仕込まれた新酒「黒伊佐錦」です。
「無濾過」ということもあり、「芋臭い」仕上がりになっていると思いますが、芋焼酎好きには癖になる味わいでしょう。
蔵元出荷は2015年10月27日となっています。
今回ご紹介した「黒伊佐錦無濾過」はアマゾンでご購入可能です。
【この時期だけの旨みの強い黒伊佐錦です】黒伊佐錦 無濾過 25度 1800ml
今回ご紹介した「黒伊佐錦無濾過」は楽天でご購入可能です。
新酒・黒伊佐錦「無濾過」25度 1800ml
にごり焼酎
今年の芋で仕込まれた表記はありませんが、「にごり焼酎」として販売している時点で、新酒ではないか!?と推測できます。
手造り蔵で甕壺を使い、丹念に造られた黒麹製の芋焼酎です。
日本酒の「にごり酒」に似た「にごり焼酎」は、最低限の濾過しか行わず、サツマイモ由来の脂肪酸が存分に含まれた芋焼酎です。
その名の通り「にごり酒」に負けない程白濁しているのが特徴です。
2015年11月2日発売開始で、2016年2月までの期間限定販売となっています。
今回ご紹介した「にごり焼酎」はアマゾンでご購入可能です。
五代 にごり焼酎 25度 1.8L
今回ご紹介した「にごり焼酎」は楽天でご購入可能です。
芋焼酎 さつま五代 にごり焼酎1800ml
西暦2015年限定蔵出し 黒麹原酒
この焼酎は、2014年に出来た黒麹原酒の中でも秀逸な逸品を一年間熟成させたものを原酒のまま瓶詰めしています。
黒麹特有のトロッとした口当たりと焼き芋のような香ばしい風味が楽しめます。
今回ご紹介した「黒麹原酒」はアマゾンでご購入可能です。
西暦2015年限定蔵出し 黒麹原酒 2015 本坊酒造 芋焼酎 37度 1800ml
今回ご紹介した「黒麹原酒」は楽天でご購入可能です。
【包装・のし無料】【本数限定】2015年限定蔵出し黒麹仕込みの焼酎原酒本坊酒造公式通販【蔵元…
伊佐大泉
私が最も注目しているのが、この伊佐大泉です。
鹿児島県伊佐市に会社を置く「大山酒造」で造られている芋焼酎です。
この時期だけの旬な味わいを数量限定3000本のみを詰め込んだ逸品です。
やはり「濾過」も粗いためか、表面に高級脂肪酸が浮遊しているのが特徴です。
「大山酒造」は、今では数少ない「一蔵一銘柄」の会社です。
とても小さな手造り蔵で、麹は麹室で麹蓋を用いて、昔ながらの手間暇かけた手作業で丁寧に造られています。
何よりも驚かされるのはコストパフォーマンスです。
1升瓶が1800円前後で購入できます。
私も先日購入して、未だ未開封ですので、後日レビューしたいと思います。
今回ご紹介した「伊佐大泉」はアマゾンでご購入可能です。
伊佐大泉 芋焼酎 25度 1.8L
いかがでしたでしょうか!?この時期だけしか味わえない、旬な味わいを持った期間限定、数量限定の芋焼酎!
芋焼酎ファンはぜひ試してみてはいかがでしょうか!?
ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!
人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いしますm(__)m
スポンサードリング
スポンサードリング
関連記事
-
-
乙類(本格)焼酎と甲乙混和焼酎の違い
「白霧島」、「黒霧島」といった芋焼酎、「いいちこ」、「二階堂」といった麦焼酎、「 …
-
-
あなたが知らない「本格芋焼酎」の生まれたてを解説します!
日本酒で言えば「搾りたて」ビールで言えば「できたての鮮度抜群」!! このようなフ …
-
-
薩摩酒造の本格麦焼酎「神の河」を飲んでこだわりのアイテムを貰おう!
2016年4月1日、本格芋焼酎「さつま白波」で有名な薩摩酒造より、キャンペーンが …
-
-
「甕雫」を代表に焼酎蔵が集まる町日南市
宮崎自動車道を最終地点まで走り抜け、更に南下を続けると海沿いの道が続きます。晴れ …
-
-
本格芋焼酎の優等賞受賞を紐解く。これであなたも迷わない!
本格焼酎を買いにスーパーや酒屋さんに出掛けた時、目前に広がる銘柄の多さにどれが良 …
-
-
11月1日は「本格焼酎の日」関連イベント特集!!
全国的には認知度がまだまだ低いと思いますが、11月1日は年に1度の「本格焼酎の日 …
-
-
芋焼酎新商品情報 濱田酒造「海童 鯨雲」「海童 蒼(ブルー)」
鹿児島県いちき串木野市に本社を構える濱田酒造㈱は、このたび2つの新商品を販売致し …
-
-
金霧島を最安値で購入する方法
「金霧島」はそのネーミングの華やかさからも一目置かれる存在です。インターネットで …
-
-
おすすめの芋臭い芋焼酎をピックアップ。実は芋臭い芋焼酎なんて存在しない!その真相とは!?
芋焼酎を飲み慣れてくると、芋感が強い芋焼酎が欲しくなりますよね。 「芋感が強い芋 …
-
-
2015年秋販売の「赤霧島」かどうかを調べる方法とは!?
2015年秋の「赤霧島」が販売されて、赤霧島ファンの皆様の手元にも「赤霧島」が届 …