芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

白霧島と同時発売の茜霧島を徹底検証

      2015/08/01

白鵬もオススメする白霧島が発売された2015年1月21日。霧島酒造の新しいプレミアム焼酎、茜霧島が発売されたのです。こちらの記事で少々触れていますが、今回は茜霧島を中心に検証していきたいと思います。

茜霧島の詳細

茜内容

茜霧島は現在のところ、25度製で900ml(5合瓶)のみの販売になっています。

希望小売価格は¥1,175ですので、それよりも高価な額で売られている場合は、プレミア価格ということになります。

白霧島とは違い、芋麹は使用されていないのも特徴です。

茜霧島のラベル

102042_1
幻想的な朝焼けの茜色に霧島連山が染まりゆく姿をイメージして作られており、幻想的な茜色のラベルです。

従来の霧島製品同様、中央に「茜霧島」と商品名が記載され、煌きのある茜色を使用しています。ラベルを見るだけで、高級感が漂ってきます。

茜霧島の官能評価

茜評価

スポンサードリンク

比較として、白霧島の評価を載せています。

華やかな香りに魅了される

まず感じたのは、香りの華やかさです。赤霧島のポリフェノール系の香りよりも軽やかな柑橘系の香りです。

それは含まれるカロテンに依存されるもので、香りを嗅いだだけで優雅な気持ちになります。

軽やかな味わい

スッキリして飲めます。芋焼酎とは思えないスッキリ感で、銘柄を見らずに飲めば、芋焼酎とわからないかもしれません。

華やかな柑橘系の香りは残っていますので、飲みやすく女性や芋焼酎が苦手の方でも美味しく頂けると思います。

茜霧島の購入について

茜霧島は未だ2回しか販売されていない数少ない芋焼酎です。

(2014年6月、2015年1月販売)卸店を通じて販売されていることもあり、店頭に並ぶタイミングはその酒販店によります。

お近くにお知り合いの酒屋さんがあれば、抱えているかもしれません。聞いてみるのも良いかと思います。

一方、ネットで販売されている値段は希望小売価格を上回っているケースが多いようです。

多少高くても飲んでみたいと思われる方は、思い切って購入してみるのも良いかもしれません。

アマゾンでの茜霧島の購入は以下のリンクからご覧頂けます。
茜霧島25°900ml

 - 芋焼酎評価, 茜霧島 , , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

侍士の門ヘッド
幻の米で造られた芋焼酎【侍士の門】と【黒霧島】を比較!

最近はいつもの【白霧島】ばかり飲んでいたのですが、久しぶりに新しい芋焼酎を飲みま …

kpob
魅惑の新商品「日向木挽BLUE」と「白霧島」の比較

2015年度もついに始動しました。「白鵬の白霧島」も定着しつつありますが、霧島酒 …

jrk-shoji_j04z01
天孫降臨の芋焼酎「逢初」と「白霧島」を徹底比較

宮崎県西都市の三納地区に「正春酒造」という本格焼酎を造る会社があります。 「正春 …

tatibana
あの名蔵が造る芋焼酎「橘」と「白霧島」を徹底比較

「橘」と言えば、プレミア焼酎「百年の孤独」でお馴染みの「黒木本店」が造る芋焼酎で …

LIG_soregaichibandaiji500s-thumb-750x500-3483
新旧プレミア対決 赤霧島と茜霧島を徹底比較~仕様編~

「白霧島」や「黒霧島」は私をはじめたくさんの方の晩酌の友になっているのと思います …

img55599795
「ゴールドラベル霧島」と「白霧島」を比較

「ゴールドラベル霧島」をご存知でしょうか!?金霧島ではありません。新発売された「 …

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
白霧島と黒霧島を飲んで比較してみました。

「白霧島」と「黒霧島」は同じ芋焼酎でありながら、使用原料に違いがあることがわかり …

102042_1
2017年6月販売、茜霧島定価購入情報共有ページ

Amazonの定価販売は随時チェックです。 さあ!いよいよ6月14日をもって【茜 …

102042_1
2017年1月の【茜霧島】発売日が決定しました!

茜霧島速報!!1月22日追記 Amazonで定価販売されていますよ!(売り切れま …

甕伊佐錦ヘッド
「黒伊佐錦」の最高峰「甕伊佐錦」と「黒霧島」を比較!

鹿児島県伊佐市の大口酒造で造られる「黒伊佐錦」は、黒麹製芋焼酎のパイオニアとも言 …