暑い夏を吹き飛ばせ!「ゆきゆき台湾風かき氷器」を使ってオリジナルカクテルを作ろう!
2015/07/22
いよいよ梅雨が明ければ夏本番です。太陽が照り付ける暑い夏には「かき氷」がピッタリです!
アルコール好きな方は「生ビール」をキューッといくのも最高ですが、今回はちょっと変わったオリジナルカクテルの作り方のご紹介です。
一昨年「一番絞り」の「フローズン生ビール」もかなり美味しかったのですが、「ビール」が苦手な方でも好んで飲んで頂ける「フローズンカクテル」です。
「ゆきゆき台湾風かき氷器」
フローズンを作るためのかき氷器は、「自宅で台湾風かき氷が再現できる!」ことで有名な「ゆきゆき台湾風かき氷器」を使用します。
「ゆきゆき台湾風かき氷器」は、超フワフワ食感の口の中でサラッと溶ける滑らかさの氷が作ることができます。
手動のハンドルですが、スイスイ楽に回して「かき氷」を作ることができる機械です。
詳しくは、商品の詳細を見た方が間違いありません。
本来は「ゆきゆき台湾風かき氷器」を使って、とろけるマンゴーや練乳、ヨーグルトといった「台湾風かき氷」を作るのですが、私たち飲兵衛には甘いデザートでは物足りませんよね。
このフワフワな氷を使って、オリジナルのカクテルを作ろう!というのが今回のテーマです。
オリジナルカクテルの作り方~その1~
通常販売されている缶チューハイやカクテルを利用するパターンです。
1.「ゆきゆき台湾風かき氷器」を使って、水を凍らせて作った氷を使って「フワフワかき氷無味」を作ります。
2.グラスにふわふわかき氷を半分程度盛り、その後冷やした缶チューハイ、カクテルを注ぎ入れます。
3.食感がフワフワで直ぐに口の中で滑らかに溶けていく氷を楽しみながら、缶チューハイやカクテルを飲むことができます。
元々缶チューハイのアルコール度数も低いうえ、氷の量が多いので、アルコールが強いのが苦手な方でも楽しめる飲み方です。
オリジナルカクテルの作り方~その2~
「ゆきゆき台湾風かき氷器」でお好みのフルーツや乳製品を凍らせて作った「かき氷」をお酒で割って作るカクテルです。
1.お好みのフルーツシロップ(おすすめはマンゴー)などを「ゆきゆき台湾風かき氷器」の指定の容器で凍らせます。
2.凍らせたフルーツシロップを「ゆきゆき台湾風かき氷器」で削り出し、「台湾風かき氷」を作ります。
3.「台湾風かき氷」をグラスに7割程入れ、お好みのお酒で割ります。(甲類焼酎、ジン、テキーラ・・・)
加えるアルコールの種類によって、フローズンの量を調整すると良いと思います。濃いお酒の場合は、「台湾風かき氷」の量を増やしたほうが良いでしょう。
甲類焼酎を割酒で使用するのが安価でおすすめです。
この方法はアルコール度数が高くなる傾向になりますので、アルコールが強いのが得意な方におすすめです。
「ゆきゆき台湾風かき氷器」を使用してオリジナルカクテルを作ることで、高級ラウンジや高級バーで造られるカクテルを自宅で味わうことができます!
夏休みの昼間に、子供達には「台湾風かき氷」!お父さんは「オリジナルカクテル」を縁側で堪能する!っていうシチュエーションも最高じゃないですか!?
これから夏本番!「ゆきゆき台湾風かき氷器」を使ったオリジナルカクテルで暑い夏を吹き飛ばしましょう!
ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!
人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします
スポンサードリング
スポンサードリング
関連記事
-
-
平成27年の酒類輸出に明るい兆し!驚くべき需要のウイスキーと、伸び悩むしょうちゅう!明暗分かれた蒸留酒
国税庁より平成27年の酒類輸出に関する情報が公開されました。 詳細は平成27年酒 …
-
-
ビールグラスに相性抜群のステンレスタンブラーを試してみましたよ!
友人とお酒の話をしていると・・・ 「妻に氷が溶けないグラスを買ってもらったんです …
-
-
暑い季節に爽快なお酒の飲み方をご紹介!今年の夏はこれで決まり!
7月に入り、夏もいよいよ本番ですね! 夏になれば海や山にキャンプに行ったり、ちょ …
-
-
酒類課税数量から考察する「ビール類税制統一」や「18歳以上飲酒解禁」との関係性~後編~
前回の記事では、H19~H26にかけた「酒類全体の課税移出数量」の数値をもとに、 …
-
-
「日本酒」と「焼酎」の違いとは!?~造り方法の違いをフローで解説~
同じ國酒である「日本酒」と「焼酎」ですが、その違いは何処にあるのでしょうか!?今 …
-
-
夏だ!ビールだ!東京・関西・福岡おすすめのビアガーデンをご紹介!
さてさて「ビアガーデン」も時代と共に変化しているようですね。 前回の記事で、期待 …
-
-
元プロ野球清原選手の事件を踏まえて、お酒への関わり方を慎重に考えてみましょう!
今年に入って、芸能界では暗い話題が持ち切りですよね(涙) その中でも「元プロ野球 …
-
-
あの「氷結シリーズ」も注目の「食中酒」とは!?
あなたはお酒を飲む時、どのようなシチュエーションを真っ先に想像しますか!? 私の …
-
-
必見!本格焼酎業界に欠かせない3つの志向とは!?その現状と対策!
酒類業界の発展に不可欠な近年の飲酒者志向!その3つの要素とは!?の記事でも取り上 …