芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

サントリーの新商品「ザ・モルツ」の風味・評価は!?

      2016/03/12

スポンサードリンク

2015年9月8日、サントリーより新商品「ザ・モルツ」が販売開始となりました。

CMソングには人気グループ「EXILE」の新曲、そして「7人のEXILE TRIBE」メンバーが集結し、TVCMを盛り上げています。
ザ・モルツCM
サントリーと言えば、ホップの華やかな香りが優雅な気持ちにさせてくれる「ザ・プレミアムモルツ」が人気商品です。

私も販売当初から大好きで、工場まで足を運んで試飲したぐらいです。参考記事はこちらです。
「ザ・プレミアムモルツ」が美味いはずの4つこだわり!~実体験記事~
鮮度抜群!極上の「ザ・プレミアムモルツ」を試飲体験!話題の最上級ビールも登場

さて「モルツ」から生まれ変わった「ザ・モルツ」はどのような風味に仕上がっているのでしょうか!?

「ザ・プレミアムモルツ」とはどのような違いがあるのか!?という点にも注目して「ザ・モルツ」を味わっていきたいと思います。

「ザ・モルツ」の商品詳細については、以下の記事をご参考ください!
サントリーが「ザ・モルツ」新発売を発表!ビール新時代に懸ける思いとは!?

「ザ・モルツ」の泡立ち・泡の風味

ビールは空気に触れると酸化して風味が損なわれるため、泡は酸化を防ぐためには重要な役割を果たしています。

泡が多いともったいない!というイメージもありますが、美味しく頂くために「泡」は重要なポイントなのです。

「ザ・プレミアムモルツ」の場合、クリーミーかつホップの香りが漂う泡で、「泡まで美味しい」というのが売り文句でしたが、「ザ・モルツ」はどうでしょうか!?

「ザ・モルツ」をグラスにたっぷり泡が出るように注ぎ入れて、泡を味わいます。

香りはそれほど感じません。華やかな香りも落ち着いていて、「ザ・プレミアムモルツ」とはまた異なります。

それほどクリーミーな泡ではありませんが、味わっているとビールの苦い風味を感じることができます。

「ザ・モルツ」のUMAMIとは!?

「ザ・モルツ」の最大の売りはUMAMIだということです。

TVCMで「ドライに生きて楽しいか!?」とアサヒへ宣戦布告をしているところを見ると、UMAMIにはかなり自信があることが伺えます。

さてさて、ビールが酸化する前に、グラス半分程の「ザ・モルツ」を味わいます。

以前の「サントリーモルツ」よりは、深い味わいを感じます。これがUMAMIってやつでしょうか!?

日本のビールは軽快で飲みやすいイメージですが、「ザ・モルツ」は良い意味で苦味を強く感じ、濃い味に仕上がっていると感じました。

「クラフトビール」に近い印象でしょうか!?

「ザ・モルツ」の総評は!?

「スーパードライ」はのどごしを楽しむイメージがありますが、「ザ・モルツ」は味わって飲むのが向いているでしょう。

UMAMIを前面に推しているだけあって、「味わい」「苦味」「旨み」が増している印象です。

「ザ・プレミアムモルツ」と比較した場合、「ザ・モルツ」は、華やかさが物足りない印象です。

秋のこの時期に売り出すタイミングとしては、さすがサントリー!ですね。夏に飲むより秋に飲むビールという感じがします。

また「ザ・モルツ」のパッケージは、「サントリーモルツ」から一新され、茶色を中心にした色合いに仕上がっています。

このパッケージと「ザ・モルツ」の風味が一致する!という印象も受けますよ。

ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!

人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします。

 - 酒類業界の話題 , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

PAK86_atamawokakaerudansei20131223500-thumb-815xauto-5033
元プロ野球清原選手の事件を踏まえて、お酒への関わり方を慎重に考えてみましょう!

今年に入って、芸能界では暗い話題が持ち切りですよね(涙) その中でも「元プロ野球 …

003
「氷結」新商品が販売停止のそのわけは!?この決断は正しいのか!?

前回、キリン氷結シリーズの記事を書いて、キリンの飽くなき挑戦に感銘を受けていたの …

PAK72_kawamurasalon15220239-thumb-815xauto-16092
必見!本格焼酎業界に欠かせない3つの志向とは!?その現状と対策!

酒類業界の発展に不可欠な近年の飲酒者志向!その3つの要素とは!?の記事でも取り上 …

sappor@urasu
特定保健用食品(トクホ)と機能性表示食品の違い

つい先日、サッポロビールが5月26日から発売する特定保健用食品のノンアルビール「 …

クラフトビール
新商品サントリークラフトセレクト「ペールエール」「ヴァイツェン」「ゴールデンエール」を体当たり風味評価!華やかな香りに魅了される!

天然水で造るビールの「ザ・モルツ」「ザ・プレミアムモルツ」でお馴染みのサントリー …

209
未成年者はノンアルコール飲料を飲んでいいのか!?

近年、ノンアルコールビール、ノンアルコールカクテルなどノンアルコール飲料人気が上 …

tokuho
ノンアルビールもトクホの時代へ

以前からネット上で話題になっていましたが、2015年3月23日、サッポロビールは …

resize1111
お酒を選ぶ際に迷う「パック」と「瓶」。それぞれの特徴とシーンに合わせた選び方を解説します!

本格芋焼酎に限らず、日本酒や焼酎を購入する際、瓶とパックで迷ったことはありません …

021
平成27年の酒類輸出に明るい兆し!驚くべき需要のウイスキーと、伸び悩むしょうちゅう!明暗分かれた蒸留酒

国税庁より平成27年の酒類輸出に関する情報が公開されました。 詳細は平成27年酒 …

AL007-zunishitesetumei20140722500-thumb-815xauto-5267
気になるお酒「どぶろく」とは!?地域限定でしか楽しめない!?「どぶろく特区」について解説します。

神戸市は2日、地域限定で農家に少量での酒類製造販売を認める国の構造改革特区「どぶ …