お世話になった人への「お中元」!オススメの「お酒」をご紹介!~第4回日本酒編~
2015/07/22
「お中元特集」も第4段目に突入です。これまで、「ビール」「芋焼酎」「スピリッツ」と「お中元」にオススメのお酒をご紹介してきました。記事はこちらです。
お世話になった人への「お中元」!オススメの「お酒」をご紹介します。~第1編~
お世話になった人への「お中元」!オススメの「お酒」をご紹介!~第2回芋焼酎編~
お世話になった人への「お中元」!オススメの「お酒」をご紹介!~第3回スピリッツ編~
今回のテーマは日本酒です。年中楽しめる日本酒ではありますが、この「お中元」にふさわしい商品をご紹介したいと思います。
今回ご紹介する日本酒は「八海山 特別純米原酒」です。数ある銘柄の中から「八海山 特別純米原酒」を選んだのは理由があります。
「八海山 特別純米原酒」とは?
まずは、「八海山 特別純米原酒」の商品仕様を見てみましょう。
「八海山 特別純米原酒」を選んだ理由
「夏限定発売」の日本酒であるということです。
この日本酒は「喉が渇いた時に冷やしてクイッと1杯」飲むことを想定して造られています。
冷凍庫で氷温までキンキンに冷やした「八海山 特別純米原酒」をクイッと飲むと、ビールや酎ハイにはない日本酒の自然で爽やかな香りが口いっぱいに広がります。
そして、日本酒の特徴である糖分やアミノ酸の旨みを存分に楽しむことができます。
「とりあえずビール」に対抗して「渇いた喉に冷たい日本酒」をテーマに打倒ビールを掲げて造られた日本酒です。
「八海山 特別純米原酒」は、冷やしても清涼感ある香りを表現するためにあえて原酒(加水をしない)・生詰酒(タンク貯蔵前に火入れして、瓶詰時は火入れしない1回火入れの酒)で造られています。
「八海山 特別純米原酒」の仕込み水
酒造りの肝である「水」は、蔵から数キロ離れた山麓にある岩の間から、勢いよく噴き出してくる水が水源となっています。いわゆる「湧き水」です。
この水は、冬の間に山に降り積もった雪が溶けて、山の地面に沁み込み、その水が長い年月を経て、再び地上に出てきて岩の間から噴き出しているのです。
昔から「雷電様の清水」と呼び、酒造りに適した「軟水」です。
「八海山 特別純米原酒」を「お中元」に贈ってみませんか!?
酒好きならば、誰もが知っている「八海山」。上質の米と水、培われたこだわりの製法で造られた「夏限定発売」の「八海山 特別純米原酒」。
ぜひ「お中元」に贈ってみられてはいかがでしょうか!?
「八海山 特別純米原酒」のアマゾンでの御購入は以下のリンクからご覧ください!
「八海山 特別純米原酒」の楽天での御購入は以下のリンクからご覧ください!
2015年6月入荷しました!【お中元 夏のギフト】八海山(はっかいさん… |
ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!
人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします
スポンサードリング
スポンサードリング
関連記事
-
お世話になった人への「お中元」!オススメの「お酒」をご紹介!~第3回スピリッツ編~
第3回目を迎えた「お中元特集」。前回までの記事は下のリンクよりご覧ください! お …
-
お世話になった人への「お中元」!オススメの「お酒」をご紹介!~第2回芋焼酎編~
2015年は例年以上の梅雨空が続きますが、止まない雨はない!ということで、梅雨明 …
-
お世話になった人への「お中元」!オススメの「お酒」をご紹介します。~第1編~
梅雨が明ければ「お中元」の時期ももう間もなくです。このブログではお酒をテーマに書 …