芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

「赤霧島」が酒屋さんに重宝される理由とは?

      2015/11/01

「茜霧島」の発売以降、「赤霧島」の人気に陰りが出てきているように見えますが、実のところそうでもありません。

確かに「茜霧島」は「赤霧島」の後継者 プレミア必至のそのわけは!?の記事で述べたように今後プレミア焼酎として扱われるのは「茜霧島」になっていくと予想されます。

ですが、決して「赤霧島」の人気が衰えたわけではありません。今でも根強いファンは存在しますし、贈答品としても喜ばれる「赤霧島」であります。

需要がまだまだある「赤霧島」は、酒屋さんにとってもかなりの武器になるのはご存じでしょうか!?

スポンサードリンク

酒屋さんにとって「赤霧島」とはどんな焼酎なのか!?

sakaya
「赤霧島」のインターネットでの販売価格は第3回目の「茜霧島」が発売!「茜霧島」と「赤霧島」の価格動向は如何に!?の記事でも書いていますが、おおよそ1,800円です。

一方店頭での「赤霧島」販売価格は、ほぼ定価での販売となっております。

「茜霧島」が販売になるまでは、「赤霧島」が定価で販売されているのを見かける機会は少なかったのですが、現状では「赤霧島」は定価で買う以外は考えられません。

さて酒屋さんにとってはこの販売価格はどのように捉えられるのでしょうか!?

よくよく考えてみると、定価で「赤霧島」を販売して売れ行きが良いということは、酒屋さんにとってもかなり利益があるのです。

競争が激しい「ビール」や「チューハイ」は、どこの安い店で購入しようか!?と消費者側が選択できる状態にあります。

そうなるとこのような商品は酒屋さん側も安くせざるを得ません。それでも利益はあるのですが、定価での販売は考えられないのです。

そう考えるとコンビニは、かなりの利益があることがわかると思います。

さて話を戻しますが、「赤霧島」の定価販売は「赤霧島」自体が利益を生み出すだけでなく、お客様を呼ぶ効果も備えているのです。

お店の入り口に「赤霧島定価販売しています。」というポップが貼ってあったとすると、「赤霧島」ファンは立ち寄って確認したくなるでしょう。

手に入りにくい「赤霧島」が定価販売しているのだから、他の焼酎も安いのではないか!?と思うのが消費者の心理です。

このように「赤霧島」を定価販売することは、酒屋さんにとって多くのメリットがあるわけです。

しかし同じプレミア商品である「茜霧島」はこのような扱いはできないのです。「茜霧島」の発売を心待ちにしない人達とは!?の記事でも書いていますが、「茜霧島」と「赤霧島」の大きな違いはその販売数量です。

「茜霧島」のように販売数量が少ない品目は酒屋さんとしても扱いにくいのです。

「赤霧島」は1升瓶も販売するなど、メーカーが造る「赤霧島」の製造量が増加してきました。ですので、酒屋さんとしても好きなように扱える商品になってきました。

「赤霧島」の在庫を抱えて特売日の目玉商品にしたり、「赤霧島」をメインにセット商品を作ったりと「赤霧島」を軸に販売戦略を立てることができます。

「赤霧島」が酒屋さんに重宝される理由とは?

LIG_soregaichibandaiji500s-thumb-750x500-3483

1.「赤霧島」は定価でも十分売れる商品であり、「赤霧島」自体が利益を生み出すことができる。

2.「赤霧島」を客引きのアイテムとして使うことができて、「赤霧島」以外の商品も売れる見込みがある。

3.「赤霧島」の出荷数量が安定してきており、酒屋さんも「赤霧島」の在庫を多く抱えることができる。

4.「赤霧島」の在庫が十分にあるため、「赤霧島」を軸に販売戦略を立てることができる。

このように「赤霧島」は酒屋さんにとって重要なアイテムになるのです。

ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!

人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします。

 - 焼酎業界の話題, 茜霧島, 赤霧島 ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

N112_sonnabakana500-thumb-750x500-1952
ハワイのお土産はもう迷わない!日本人も驚くその商品とは!?

ハワイに旅行に行くと必ずお土産を買って帰ることになりますよね。 会社などグループ …

噴火
口永良部島の噴火で垣間見える地元の絆!私たちにも出来る意外な復興支援方法とは!?

2015年5月29日に起きた口永良部島の噴火が思わぬところに影響を及ぼしています …

都城
「肉と焼酎の町」で有名な都城市の「ふるさと納税」の魅力に迫る

「あなたの知らない都城は、あなたの好きな黒霧島の故郷です。」 このキャッチフレー …

102042_1
2017年6月【茜霧島】の発売日が決定しました。

GWも終わって、いよいよ夏本番! とその前に梅雨がやってきますね。それでも梅雨の …

yjimageTFZTRGB1
本格焼酎新商品のご紹介 メルシャンから販売される「浅黄(うすき)うさぎ」とは!?

「茜霧島」の登場から1年近くが経過しました。「茜霧島」の評価もクチコミで伝わり、 …

f0145103_139843
2015年秋販売の「赤霧島」かどうかを調べる方法とは!?

2015年秋の「赤霧島」が販売されて、赤霧島ファンの皆様の手元にも「赤霧島」が届 …

PAK86_nayamubiz20131223500-thumb-900x600-4605
【赤霧島】の人気は衰えたのか!?

朝夕が一気に涼しくなって、秋の訪れを感じますね。 さて秋と言えば【赤霧島】の発売 …

209
乙類(本格)焼酎と甲乙混和焼酎の違い

「白霧島」、「黒霧島」といった芋焼酎、「いいちこ」、「二階堂」といった麦焼酎、「 …

プレモルヘッド
鮮度抜群!極上の「ザ・プレミアムモルツ」を試飲体験!話題の最上級ビールも登場

「ザ・プレミアムモルツ」が美味いはずの4つこだわり!~実体験記事~記事の続編です …

っストレート
あなたが知らない「本格芋焼酎」の生まれたてを解説します!

日本酒で言えば「搾りたて」ビールで言えば「できたての鮮度抜群」!! このようなフ …