芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

白霧島の酵母へのこだわり

      2015/06/25

白鵬もオススメする白霧島。既存の霧島からリニューアルするに当たって最も注目すべき点は新規酵母の採用です。

酵母の役割については前述通り、芋焼酎の味や香りを決める上で重要な役割を果たしています。

平成宮崎酵母をはじめ焼酎を造るにはどのような酵母が存在するのでしょうか!?

芋焼酎のメッカ鹿児島

鹿児島県では芋焼酎の歴史が深く酵母の鹿児島大学との共同研究で新規酵母の開発に力を入れています。

その中で開発されたのが鹿児島2号酵母、鹿児島4号酵母、鹿児島5号酵母酵母です。

この酵母は鹿児島、宮崎の酒造場で以前から使用されていると言われています。

ですが、どの銘柄にどの酵母が使用されているということは、企業秘密なのか伏せられていることが多いのが現状です。

酵母の違いによる味、香りの変化を上手にブレンドして、それぞれの蔵の特徴を出していると考えられます。

スポンサードリンク

霧島酒造の新たなフェイス 茜霧島

2014年6月18日、霧島酒造が発売したニューフェイス茜霧島を御存じでしょうか!?この芋焼酎は赤霧島に次ぐプレミア焼酎になるのではないかと言われています。

原料甘藷に「タマアカネ」という茜色の芋を使用していることが特徴的ですが、実は酵母にもこだわりがあったのです。

観賞用サツマイモ「花らんまん」の花から採取した独自の「芋の花酵母」を使用し、タマアカネが持つ香りを最大限に引き出しています。

私も飲みましたが、香りの華やかさが群を抜いていて、スッキリして飲みやすく女性にもオススメです。

こてこての芋焼酎好きの私には「白霧島」や「黒霧島」の方がしっくりきます。

宮崎県の傑作 平成宮崎酵母

鹿児島の芋焼酎に待ったを掛けるべく開発に力を注ぐ宮崎県が研究を重ねて開発したのが、平成宮崎酵母です。

以前から県内で使用されていた宮崎酵母は、消費者嗜好の多様化で限界を感じており、新たな酵母の開発が期待されていました。

今回開発された平成宮崎酵母を使用すると「甘みがある」「丸みがある」「原料特性がある」芋焼酎が出来るとの研究結果がでており、そこに目をつけたのが酵母にこだわる霧島酒造です。

従来の霧島の特徴である、甘み、丸み、原料香をよりパワーアップさせるにはもってこいの酵母であるというわけです。

タイアップする白鵬関も白霧島は飲みやすく、自分の雰囲気に合うとのコメントを出しています。

その他の酵母

古くから使われる協会系の酵母、近年では花から抽出する酵母や、種麹商店が販売する酵母などがあります。

各酒造会社は、一般的に酵母の公表をしていないケースが多く、銘柄によって特徴が違うのは酵母に大きく起因するものがあるのだと考えられます。

ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!

焼酎 ブログランキングへ

記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願い致しますm(__)m

 - 白霧島造りの話, 茜霧島 , , , , , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

n_image12
「茜霧島」「赤霧島」「金霧島」etc「霧島焼酎」の価格・仕様まとめ記事

「黒霧島」「白霧島」の3つの違い~表を使って解説~の記事では、霧島酒造が販売する …

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「黒霧島」「白霧島」の霧島酒造が新工場建設を踏み切った背景とは!?一方で懸念される問題点も!

2016年5月24日「霧島酒造」が新工場建設を発表しました。 私がこの情報を知っ …

index_01
白鵬がオススメする白霧島ができるまで vol.5 (蒸留編)

白鵬もオススメする「白霧島」の造り方、麹造り、酒母造り、サツマイモ選別、二次仕込 …

images
白鵬がオススメする白霧島ができるまで vol.2 (米麹編)

白霧島を製造する志比田増設工場を訪れた私は規模の大きさに驚嘆したのが前回の話。 …

yjimageTFZTRGB1
本格焼酎新商品のご紹介 メルシャンから販売される「浅黄(うすき)うさぎ」とは!?

「茜霧島」の登場から1年近くが経過しました。「茜霧島」の評価もクチコミで伝わり、 …

102042_1
「茜霧島」の美味しい飲み方を徹底検証!

第3回目の「茜霧島」発売が先日行われました。今回無事に「茜霧島」をゲットすること …

PAK86_nayamubiz20131223500-thumb-900x600-4605
酒母にサツマイモを加えるとどうなるの?

地元の畑から受け入れられたサツマイモは丁寧に洗浄、選別され良質のサツマイモのみが …

無題
焼酎造りに見る酵母の役割

「白霧島」は芋焼酎であり、アルコールが含まれた飲物になります。 アルコールを生成 …

102042_1
2016年6月「茜霧島」販売まで1週間!「茜霧島」を定価購入する作戦を立てよう!

間もなく2016年最後の「茜霧島」販売日です。 御存じの通り、現在のところ、「茜 …

AL205e-sotonoyousu20140810500-thumb-1174x800-5425
「白霧島の白麹」、「黒霧島の黒麹」味わいの違いは麹の仕業

白霧島の白麹、黒霧島の黒麹、焼酎の味わいの違いは、大きく麹の違いによるものだとさ …