「黒霧島」が本に!「黒霧島物語」販売のお知らせ!
2015/07/24
最近は「茜霧島」の人気が上昇傾向にありますが、やはりベースにあるのは「黒霧島」の存在です。
「黒霧島」は今や芋焼酎と言えば「黒霧島」!と言われるほど、芋焼酎愛飲家の間ではその名を知らない人はいない!
そのような銘柄になっています。
そんな「黒霧島」が日本一の芋焼酎に成り上がった物語を著した本が発売となりました。
今回は「黒霧島物語」本のご紹介です。
「黒霧島物語」の概要
宮崎県都城市に本社を構える「霧島酒造」が焼酎売上げ高全国トップになった過程や、看板商品「黒霧島」の誕生秘話について触れられた一冊になっています。
またユーモア溢れる「ふるさと納税」としても有名な「都城市」の特産品でも一目置かれる「焼酎1年分」の提示など、「都城市」と共に走る「黒霧島」の存在も紹介されています。
内容は全てノンフィクションであり、「黒霧島ファン」はぜひ購入して読んでみてはいかがでしょうか!?
今回ご紹介した「黒霧島物語」はアマゾンでの購入が可能です。
スポンサードリング
スポンサードリング
関連記事
-
-
焼酎飲み放題の専門店が新宿にオープン!魅力的な内容をご紹介!
私は体調を大きく崩さない限り晩酌は欠かしませんが、いつも芋焼酎を飲みながら、思う …
-
-
夜長の秋にゆっくり「本格芋焼酎」を嗜むための評価方法を紹介します!
あんなに暑かった夏も終わり、すっかり涼しくなりました。 夜長の秋が始まり、落ち着 …
-
-
「薩摩焼酎」人気復活の鍵を握るのは女性の力?
平成26年度、焼酎王国鹿児島県の本格焼酎出荷量は、宮崎県を下回る事態が起こりまし …
-
-
「赤霧島」が酒屋さんに重宝される理由とは?
「茜霧島」の発売以降、「赤霧島」の人気に陰りが出てきているように見えますが、実の …
-
-
芋焼酎新商品情報 濱田酒造「海童 鯨雲」「海童 蒼(ブルー)」
鹿児島県いちき串木野市に本社を構える濱田酒造㈱は、このたび2つの新商品を販売致し …
-
-
霧島酒造から【100周年感謝キャンペーン】がスタート!魅惑の焼酎【百瑠璃】とは!?
2016年11月12日追記 2016年9月に始まった魅惑の焼酎【百瑠璃】が当たる …
-
-
芋焼酎なのに芋臭くない焼酎が好まれる2つのわけ!
ほぼ毎日の晩酌を欠かさない私としては、芋焼酎の存在は不可欠です。 芋焼酎評価の記 …
-
-
「肉と焼酎の町」で有名な都城市の「ふるさと納税」の魅力に迫る
「あなたの知らない都城は、あなたの好きな黒霧島の故郷です。」 このキャッチフレー …
-
-
「茜霧島」を定価で購入しました!意外な購入先とは!?
2016年1月24日追記⇒「茜霧島」が販売開始となりました。今回も市場調査を実施 …
-
-
私が「プレミア焼酎」をオススメできない理由
2002年以降に始まった第3次本格焼酎ブームを皮きりに、本格焼酎業界は空前の盛り …