芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

「茜霧島」の発売を心待ちにしない人達とは!?

   

「茜霧島」の3回目の発売から一か月の月日が流れました。

当サイトに訪れる方も「白霧島」よりも「茜霧島」の記事が人気があるようです。「茜霧島」の他記事はメニューバーの「茜霧島」カテゴリーからご覧ください。

今回はちょっと変わった観点から「茜霧島」を考えてみたいと思います。

実は私たち「焼酎ファン」からは待望の「茜霧島」の販売なのですが、「茜霧島」の販売を心待ちにしていない人達が存在するのです。

スポンサードリンク

ちょうど一か月前

私は、2015年6月18日に第3回目の「茜霧島」が販売開始となることで、その日を待ち遠しく感じておりました。

第3回目の「茜霧島」販売開始!市場での販売動向を調査!!の記事でもご紹介しましたが、販売開始後どの店舗に足を運んでも待望の「茜霧島」を手に入れることができません。

その中で幾つか「一般酒販店」にも足を運んだのですが、「売れてしまった」とか「高値で販売している」といった状況でした。

実はこの「一般酒販店」は「茜霧島」の扱いが非常に難しいのです。

「一般酒販店」と「茜霧島」

sakaya
「茜霧島」は年に2回の限定販売の為、「一般酒販店」に割り当てられる「茜霧島」の量には限りがあります。

ですので、「茜霧島」が数本入った程度で「一般酒販店」が得られる利益は極めて限られたものになります。

例えば「茜霧島」が10本入ったところで、1本200円の利益があったとしても10本で2,000円の利益しか得ることができません。

その為「割高で販売する」とか「抱き合わせ商品」として販売する手立てをして、利益を倍増させようと試みることになります。

ですが、この方法はリスクを伴うのです。「あそこの酒屋さんは「茜霧島」をかなり高値で販売しているよ。」とマイナスのイメージをもたらしかねないのです。

ここで、私が1ヶ月前に「一般酒販店」を訪れた時のことを思い出してみます。

「茜霧島」が定価以上の価格で売っているお店だから、他のお酒もちょっと買うには高いのではないか!?という疑問を持ちました。

そうなると、「茜霧島」以外のお酒も買う気が無くなったことを覚えています。加えて「あの酒屋さんは高いな。」という印象を持つことになります。

となると、次にお目当てのお酒が登場したときにその酒屋さんには行かなくてよいかな!?って思うわけです。

「茜霧島」に限らず他のプレミア焼酎も同じではないの!?という意見が出そうですが「茜霧島」ならではの理由があるのです。

「茜霧島」の販売が難しい理由

LIG_soregaichibandaiji500s-thumb-750x500-3483
限られた数の「茜霧島」が売りつくされた場合、消費者の矛先は「一般酒販店」に向けられます。

「どうして「茜霧島」を置いていないの!?」「親しい人にしか売らないのか!?」「いっぱい置いてくださいよ。」など、お客様からのたくさんの要求を「一般酒販店」が聞くことになるのです。

「一般酒販店」からすれば、こちらだって商品があればもっと売りたい!という気持ちになりますが、相手がお客様となるとそう言うわけにもいきません。

特に「茜霧島」の場合、レギュラー商品である「黒霧島」「白霧島」が数多く販売されている為、「黒霧島」じゃなくて「茜霧島」を造ってくれよ!となるのです。

その他のプレミア焼酎の場合、そのプレミア焼酎をメインで造っている蔵が大半ですので、消費者も「そもそも生産量が少ないのであろう!」というところで納得がいくのでしょう。

このように「茜霧島」は「一般酒販店」にとって扱いにくい商品となるわけです。

利益もそこまで多く取れずに、お客様からのクレームや要望だけ引っ張ってくるということになります。

「一般酒販店」からすれば「茜霧島」の割当量が多ければすべて解決する話なのですが、蔵元が造らなければ割当量は増えないのです。

ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!

人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします

 - 焼酎業界の話題, 茜霧島 , , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

安納芋
【安納芋】で造られた芋焼酎があるって知ってる?敬老の日には【安納芋焼酎】をプレゼントしよう!

イオンなどのスーパーで写真のような焼き芋コーナーがありますよね。 特に女性の方に …

102042_1
2016年6月の「茜霧島」発売日が決定しました!次第に広がる「茜霧島」人気!口コミも併せてご紹介!

「茜霧島」の2016年6月の発売日が決定しました。 「茜霧島」が初めて発売になっ …

yjimageTFEA0H6E
「赤霧島」を超える紅芋焼酎をご存知でしょうか!?

私たちが通常飲む「白霧島」や「黒霧島」などの芋焼酎はコガネセンガンという品種のサ …

img56501887
金霧島を最安値で購入する方法

「金霧島」はそのネーミングの華やかさからも一目置かれる存在です。インターネットで …

102042_1
2017年1月の【茜霧島】発売日が決定しました!

茜霧島速報!!1月22日追記 Amazonで定価販売されていますよ!(売り切れま …

f0145103_139843
「赤霧島」が酒屋さんに重宝される理由とは?

「茜霧島」の発売以降、「赤霧島」の人気に陰りが出てきているように見えますが、実の …

060
日本酒ブームのきっかけをご存知でしょうか!?

突然ですが「國酒プロジェクト」を御存じでしょうか!? 國酒プロジェクト 平成24 …

図2222222
焼酎お湯割りの魅力

本格焼酎は様々な飲み方で味を楽しむことができます。皆様におかれましては、どのよう …

OOK89_anatanono120131223500-thumb-662x500-3986
「茜霧島」は「赤霧島」の後継者 プレミア必至のそのわけは!?

1月25日追記 2018年春の茜霧島が出荷開始となりました。 Amazonでの販 …

AL007-zunishitesetumei20140722500-thumb-815xauto-5267
【色】の違いに注目!芋焼酎の色違いからくる特徴と解説!

少し日にちが開きましたが、久しぶりの記事の投稿です。 今回は少し志向を変えて、芋 …