芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

2015年秋「赤霧島」の発売日が決定しました!

      2016/02/19

2015年10月23日追記⇒「赤霧島」の販売が開始となりました。

「赤霧島」が定価購入できるネットショップをピックアップしています。下のリンクからお進みください!
速報!2015年秋「赤霧島」発売開始!ネットでの販売状況とオススメのセット情報!

2015年10月29日追記⇒2015年秋「赤霧島」販売開始から1週間が経過しました。市場での販売状況を調査してきました。「赤霧島」2015年秋の販売開始から1週間。市場での販売状況は!?をご覧ください!

限定発売が続く「赤霧島」の2015年秋の発売日が決定致しました。


「赤霧島」は販売開始からこれまで、春と秋の2回の限定発売が続いています。

前回の発売日は、2015年3月18日でした。

今回の発売日は、

2015年10月21日

です。

私も祝い事の時等「赤霧島」を飲むことがありますが、「赤霧島」は通常の芋焼酎とは違った風味で優雅な気分にさせてくれる芋焼酎です。

「赤霧島」の原料サツマイモである「ムラサキマサリ」が持つ大量のポリフェノールが、フルーティーでワインのような味わいを演出してくれます。

当ブログでも「赤霧島」の記事は多く取り上げており、新たに登場した「茜霧島」との比較記事など人気がありますよ。

スポンサードリンク

「赤霧島」の人気記事は以下の通りです。
「赤霧島」が人気焼酎になった3つの理由と本格芋焼酎界にもたらした2つの功績
ムラサキマサリ対決!「吉助赤」と「赤霧島」を徹底比較!
新旧プレミア対決 赤霧島と茜霧島を徹底比較~風味編~
新旧プレミア対決 赤霧島と茜霧島を徹底比較~仕様編~
「赤霧島」が酒屋さんに重宝される理由とは?
2015年秋販売の「赤霧島」かどうかを調べる方法とは!?
「赤霧島」への関心!「九州」と「本州」の温度差が大きいわけ

最近は2014年6月に販売開始した「茜霧島」が、巷では人気になっています。「茜霧島」も限定発売商品であり、現在のところ6月と1月の限定発売が続いています。

今後は「赤霧島」と「茜霧島」の世代交代にも注目していきたいところです。
「茜霧島」は「赤霧島」の後継者 プレミア必至のそのわけは!?


「赤霧島」を入手する方法を考える

さて2015年秋の「赤霧島」発売日が決まったわけですが、どのようにして手に入れるのかが問題です。

現在のところお金に糸目を付けないのであれば、3割増しの額程度でネットで入手することが可能です。

参考記事はこちら
第3回目の「茜霧島」が発売!「茜霧島」と「赤霧島」の価格動向は如何に!?

ですが、せっかく買うのであれば定価で入手したいものです。

「赤霧島」をはじめとする定価価格表はこちらでご覧ください!
「茜霧島」「赤霧島」「金霧島」etc「霧島焼酎」の価格・仕様まとめ記事

店頭での販売量は増える

2015年秋の「赤霧島」販売直後には、店頭での販売量が増える傾向になることは間違いないでしょう。

前回の「茜霧島」限定発売の際、販売開始から1~5日後に「茜霧島」の定価販売をする店舗を確認することができました。

注目すべき店舗は「イオン」です。「イオン」は「茜霧島」販売開始1日後に、割増販売などはせずに「おひとりさま1本」の形で定価販売をなされていました。

今回の「赤霧島」も同じような傾向になるのではないかと予想されます。

私は「茜霧島」を「イオン」での購入はできなかったのですが、ドラッグストアーで定価購入することができました。

ドラッグストアーでは「茜霧島」販売開始から4日後の販売になっていましたので、販売日からの誤差が生じています。

「赤霧島」の販売数量は以前よりも増えていますので、販売直後に店舗に通えば、定価で購入できる可能性は大いにあると思います。

2016年1月4日追記⇒2016年1月、第4回目の茜霧島販売日が決定致しました!

詳しくは2016年1月「茜霧島」の発売日が決定しました!をご覧ください!


ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!

人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします。

 - 焼酎業界の話題, 赤霧島 , , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

お知らせ
2016鹿児島県産薩摩焼酎・黒糖焼酎大試飲会in Fukuokaの開催

今回で第3回目となる「薩摩焼酎・黒糖焼酎大試飲会」が開催されます。 前回のイベン …

グラフィックス1
「焼き芋焼酎」と「芋焼酎」の違い~風味編~

「焼き芋焼酎」と「芋焼酎」の違い~製法編~の記事で述べましたように、「焼き芋焼酎 …

100
日本の焼酎が世界で認められない理由とは?

「國酒プロジェクト」の後押しを受けて、日本文化の象徴である「日本酒」は世界におい …

209
乙類(本格)焼酎と甲乙混和焼酎の違い

「白霧島」、「黒霧島」といった芋焼酎、「いいちこ」、「二階堂」といった麦焼酎、「 …

102042_1
「茜霧島」の次回発売日のお知らせ~数量限定発売の本当の理由とは!?

最近ネット上でも盛り上がりを見せ始めた「茜霧島」の次回発売日が決定しましたのでお …

グラフィックス111111
新旧プレミア対決 赤霧島と茜霧島を徹底比較~風味編~

「赤霧島」と「茜霧島」の風味はどのような違いがあるのでしょうか!?原料などの仕様 …

神の河ヘッド
薩摩酒造の本格麦焼酎「神の河」を飲んでこだわりのアイテムを貰おう!

2016年4月1日、本格芋焼酎「さつま白波」で有名な薩摩酒造より、キャンペーンが …

b-r02_0_b
酒類業界の発展に不可欠な近年の飲酒者志向!その3つの要素とは!?

一昔前はちゃぶ台に清酒の一升瓶を置いて、親父が酒を乱暴に飲む姿がありました。 こ …

f0145103_139843
焼酎が大好きな女性の本音!プレゼント企画の「赤霧島」当選者から感想を頂きました。

プレゼント企画で「赤霧島」をご当選された「玲さん」から「赤霧島」の感想を頂いたん …

喜びの顔
「森伊蔵」の定価販売抽選に当選!!喜びの声にお付き合い下さい!購入手続きを詳しく!

「森伊蔵」定価購入にチャレンジ! この記事を書いた2015年11月から、「森伊蔵 …