芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

【色】の違いに注目!芋焼酎の色違いからくる特徴と解説!

   

少し日にちが開きましたが、久しぶりの記事の投稿です。

今回は少し志向を変えて、芋焼酎によく登場する「色」にスポットを当てていきたいと思いますね。

私のブログに登場する「白霧島」や「黒霧島」などの芋焼酎に関しても「白」「黒」の色を謡っているのが特徴ですよね。


さてこの「色」はいったいどこから来るのでしょうか!?

「白黒はっきり付けよう!」あなたは「白派?」それとも「黒派?」

まずは、「白、黒」の違いについてです。

例えば「白霧島」「黒霧島」に続き、「白波」と「黒白波」も同様です。「若潮」「黒若潮」なんてものもあります。


これは、「麹の種類」に起因しているんですね。

種麹に「白麹」を使って造る芋焼酎は、「白~」
種麹に「黒麹」を使って造る芋焼酎は、「黒~」

となります。

以前は「白麹」の芋焼酎が主流だったことから、白麹の芋焼酎に関しては冠に「白」を付けずに、そのまま銘柄が来る焼酎が多いですね。

「白波」「若潮」「伊佐錦」などは、つまり「白麹」だということになります。

芋焼酎の麹はたいてい「米」を使用しますが、その名の通り白麹を使用すると米麹は「純白」に染まり、黒麹の場合は「漆黒」に染まります。

麹の種類によって、生成する酵素が異なり特有の風味を演出するというわけです。

スポンサードリンク

黄色の麹もあるんですよ!

清酒などで使われる「黄麹」というものも存在します。

芋焼酎屋さんはあまり「黄麹」を使いたがらないんですね。「黄麹」は、クエン酸を生成しないため、腐れやすく扱いにくいんです。

芋焼酎の蔵は「鹿児島」を中心に暑い地方で造られていますので、腐れには気を遣います。

そんな中でも厳しい「麹管理」を行い造っている蔵もありますよ。

「小鶴黄麹」や「さつま黄若潮」が最もわかりやすく「黄色」を前面に出していますね。


この他にも「富乃宝山」や「さくら白波」なども黄麹の芋焼酎なんですよ。


黄麹の芋焼酎は飲まれた方も少ないと思いますが、華やかでフルーティーな香りを演出する芋焼酎が多いですよ。

紅の色の由来は何処から!?

「紅」「赤」「紫」など、あか系の色を謳っている芋焼酎もありますよね。

「赤霧島」「赤猿」「明るい農村赤芋仕込」などがあります。

もうネタバレになっていますが、これは「赤系のサツマイモ」を使っている芋焼酎だということですね。

レギュラーの芋焼酎は「コガネセンガン」という黄金色のサツマイモを使用している蔵がほとんどです。

それに対して赤芋系の芋焼酎は、「アヤムラサキ」「ムラサキマサリ」「ベニコガネ」などのサツマイモ品種を使用しています。

「赤系」の芋は栽培量が限られていて「期間限定」で販売されるパターンが多いですよね。

「赤系」の芋焼酎は、ポリフェノール系の風味が出やすく赤ワインのようなフルーティーな香りを演出します。



ちなみに「茜霧島」は、オレンジ系の芋を使用していて「オレンジ⇒茜色」と表現しているのでしょう。

青の勢いとは!?

最近、当ブログにも問い合わせが多いのが「青」の芋焼酎です。

「青」の芋焼酎ってなんだ!?という話ですよね。

雲海酒造が宮崎県限定で販売している芋焼酎があります。これが「木挽きブルー」という芋焼酎です。

「青い麹」も「青い芋」も存在しませんので、一体「青」はどこからきたのでしょうか!?

「木挽きブルー」は、宮崎県日向灘で採取した当社独自の酵母「日向灘黒潮酵母」を使用しています。

どうやら「木挽きブルー」の青は、宮崎の青い海をイメージして選ばれたようですね。

バナナ香が高くスッキリした味わいで、人気急上昇の銘柄ですね。

芋焼酎の色ブームに「青」を持ってきたところで、インパクトも強いですよね。

色で選ぶ芋焼酎も面白い!

芋焼酎を選択する際、銘柄や蔵元から選ぶのが定石ですが、色から入っても面白いですよね。

例えば「赤霧島」が好きな方は、「赤系」の芋焼酎を探してみると自分好みの芋焼酎に出会える可能性は高くなります。

また「黄麹」はあまり出回っていないので、まだ経験のない方は一度手に取って飲んでもらいたいですね。

ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!

人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いしますm(__)m

 - 焼酎業界の話題 , , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

f0145103_139843
2015年秋「赤霧島」の発売日が決定しました!

2015年10月23日追記⇒「赤霧島」の販売が開始となりました。 「赤霧島」が定 …

resize
芋焼酎の味に地域特徴がある3つの理由

芋焼酎をレビューしていく中で、薩摩焼酎や霧島酒造の「白霧島」「黒霧島」、日南市の …

yjimageTFZTRGB1
2015年の新酒が続々登場!「無ろ過」「粗ろ過」の芋焼酎が人気!

今年も「サツマイモ」シーズンが始まり、南九州各地で「芋焼酎仕込み」が最盛期を迎え …

MAX86_gaijinnohannou20140531500-thumb-1050x700-4967
本格焼酎業界のNo.1県を決める戦い~白霧島の影響は~

白霧島の発売日の前日2014年1月20日、奇しくもこのようなニュースが流れました …

sakurajima
リニューアルした「白波」、「黒白波」に懸ける薩摩酒造の本当の思いとは?~前編~

当ブログでも再三取り上げております、「黒白波」と「さつま白波」のリニューアル!薩 …

MOK_kyouheisu-yossya500-thumb-750x500-1158
本格焼酎の伸び悩み 打開策は!?

「いいちこ」「二階堂」の麦焼酎、「黒霧島」「白霧島」の芋焼酎を代表する本格焼酎業 …

PAK23_soudapon20140503500-thumb-900x600-4582
「白霧島」が美味しくない!という方に朗報です。

2015年1月21日、代々受け継がれた銘柄「霧島」を一新して「白霧島」にリニュー …

090
本格芋焼酎の優等賞受賞を紐解く。これであなたも迷わない!

本格焼酎を買いにスーパーや酒屋さんに出掛けた時、目前に広がる銘柄の多さにどれが良 …

img56501887
金霧島を最安値で購入する方法

「金霧島」はそのネーミングの華やかさからも一目置かれる存在です。インターネットで …

3M
プレミア芋焼酎3M「森伊蔵」「魔王」「村尾」の定価を比較してみよう!プレミア価格になる要因とは!?

未だに人気衰えないプレミア芋焼酎3Mと言えば「森伊蔵」「魔王」「村尾」ですよね。 …