芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

「白霧島」どしっとほわんとキャンペーンが始まります!

      2015/07/28

2015年4月5日追記 どしっとほわんとキャンペーンが始まりました。詳細は下のリンクからご覧いただけます。
どしっとほわんとキャンペーンがスタート!キャンペーン詳細を解説します!

霧島酒造のHPを見ているとこのような特設サイトができていました。

白霧島どしっとほわんとキャンペーン

実施日時は未定となっていますが、今回はどのようなプレゼントが用意されているのでしょうか!?
過去に実施された霧島酒造のキャンペーンを振り返ってみたいと思います。

白黒つけようキャンペーン

2010年2~3月にかけて宮崎県内限定で行われたキャンペーンです。

あなたは黒キリ派!?それとも白キリ派!?という投票式になっていて、プレゼント商品は各地の美味しい食べ物と温泉旅行宿泊券やマッサージチェアなどが用意されていました。

結果は、黒キリ103050票に対し、白キリ102035票で、黒キリの勝利となりました。「両方好き」は40000票以上集まったそうですよ!

お好きな「霧島」プレゼント”キャンペーン

2010年10月~11月にかけて限定30000名様に「赤霧島」「霧島」「黒霧島」の限定ボトルが当たるキャンペーンでした。

それぞれのボトルにシリアルナンバーが打たれ、当選者オリジナルのボトルがもらえるのがうれしいキャンペーンでした。

赤キリ白キリ黒キリあなたはどれ?キャンペーン

2011年の春、応募券1枚で当たる限定30000名様に「赤霧島」「霧島」「黒霧島」の限定ボトルが当たる、応募券2枚で赤白黒こだわりの食材が当たる、応募券5枚で赤白黒こだわりの家電が当たるキャンペンでした。

限定ボトルが好評だったため、引き続き開催された内容ですね。「赤」「白」「黒」の色にこだわった食材や家電が話題になりました。

至宝の霧島プレゼントキャンペーン

2014年3月~7月にかけて行われました。

応募券1枚で通信販売のみで扱われている健麗酒シリーズ「金霧島」「黒宝霧島」「AX霧島」が各10000名様に、応募券3枚で「玉金霧島」が当たるキャンペーンでした。

Wチャンスは日本と世界の至宝のプレミアムグルメが当たる内容でした。

健麗酒は芋焼酎をベースとし、冬虫夏草やチャーガといった健康に良いものとされる素材に付け込まれたスピリッツ商品です。

珍しいお酒ということで世間で評判になりました。

ちなみに私は「玉金霧島」が当たったのでした。

スポンサードリンク

玉金

どしっとほわんとキャンペーン展望

霧島酒造が行うキャンペーンは、春秋に行われているようです。今回も既に告知があったところを見ると、3月以降の春先になるのでしょう。

また前回好評だった健麗酒シリーズが今回も使われるのではないかと予想します。

Wチャンスはタイアップした白鵬関にちなむものではないでしょうか!?相撲観戦ツアーなどなど。

キャンペーン応募用紙が添付されているのは、これまで同様1.8Lの「黒霧島」「白霧島」の瓶またはパックになるのではないでしょうか!?

霧島酒造のキャンペーンはウェブ上、ハガキ両方でエントリーできるシステムになっているのがありがたいですね。

PCに慣れた世代はウェブ上で、PC環境が無い方や慣れていない方には、無料ハガキでエントリーできる!というのは親切なシステムだと思います。

キャンペーンをきっかけに「白霧島」「黒霧島」の購入を考えてみてはいかがでしょうか!?

白霧島の購入は配達システムのネット購入が手軽です。
白鵬もオススメする白霧島を楽に購入する方法
アマゾンで白霧島の購入をされる方は以下をクリックしてください!
白霧島の購入は安心安全のアマゾンで
お酒の通販サイトカクヤスで購入される方は以下をクリックしてください!
焼酎の通販ならお酒の通販サイト【なんでも酒やカクヤス】

 - 焼酎業界の話題 , , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Comment

  1. ギャリ より:

    玉金霧島なんてあるんですね(笑)
    名前を見て笑ってしまいました。。。

    ちなみに美味しいのですか??

  2. 芋好人 芋好人 より:

    ギャリさん
    「たまきん」ではなくて、「ぎょくきん」みたいです。これはスピリッツみたいです。バニラの香りがしますよ!ストレートでキュッと飲むのが美味しいですね(^^)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

021
2014年の焼酎・泡盛メーカー売上高ランキング

2015年8月26日、全国の焼酎・泡盛メーカーの2014年の売上高ランキングが、 …

白岳しろ
復興を願って熊本のお酒を消費しよう!まずは球磨焼酎の王道「白岳しろ」!

熊本の地震を受けて、今出来ることを! そんな思いで酒屋さんに向かいます!私の手に …

satumasupiyuii
「薩摩焼酎」人気復活の鍵を握るのは女性の力?

平成26年度、焼酎王国鹿児島県の本格焼酎出荷量は、宮崎県を下回る事態が起こりまし …

yjimageTFZTRGB1
第3回目の「茜霧島」が発売!「茜霧島」と「赤霧島」の価格動向は如何に!?

「茜霧島」の次回発売日のお知らせ~数量限定発売の本当の理由とは!?の記事で紹介し …

102042_1
「茜霧島」の美味しい飲み方を徹底検証!

第3回目の「茜霧島」発売が先日行われました。今回無事に「茜霧島」をゲットすること …

sakurajima
リニューアルした「白波」、「黒白波」に懸ける薩摩酒造の本当の思いとは?~前編~

当ブログでも再三取り上げております、「黒白波」と「さつま白波」のリニューアル!薩 …

resize
芋焼酎の味に地域特徴がある3つの理由

芋焼酎をレビューしていく中で、薩摩焼酎や霧島酒造の「白霧島」「黒霧島」、日南市の …

20度と25度
アルコール度数20度と25度の本格焼酎がある理由とその違いについて詳しく!

大分、宮崎では一般的にアルコール度数20度製の本格焼酎が飲まれています。 アルコ …

MAX87_uewoyubisasuha-hu20140531500-thumb-815xauto-4972
誰でも出来る「黒霧島」を美味しく飲むちょっとした工夫とは!?

「黒霧島」は今日も全国の食卓や居酒屋さんで活躍していることと思います。今や「黒霧 …

っストレート
あなたが知らない「本格芋焼酎」の生まれたてを解説します!

日本酒で言えば「搾りたて」ビールで言えば「できたての鮮度抜群」!! このようなフ …