芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

新旧プレミア対決 赤霧島と茜霧島を徹底比較~仕様編~

      2015/11/01

「白霧島」や「黒霧島」は私をはじめたくさんの方の晩酌の友になっているのと思いますが、今回は新旧プレミア対決と題して「赤霧島」と「茜霧島」を徹底的に比較していきたいと思います。

まずは焼酎の仕様に着目していきます。下の表をご覧ください!参考に「白霧島」「黒霧島」を載せています。

「赤霧島」と「茜霧島」の仕様

スポンサードリンク

akaneakakiri

使用麹に違いが

「赤霧島」の白麹に対して「茜霧島」は黒麹を使用しています。違う麹を使用した蔵元の意図は判りませんが、二次原料であるサツマイモの特色に合わせて、麹を決めたと言えるでしょう。
白麹と黒麹の違いについては、「白霧島の白麹」、「黒霧島の黒麹」味わいの違いは麹の仕業をご覧ください!!

サツマイモの品種が全く異なる

「赤霧島」の二次原料であるサツマイモは「ムラサキマサリ」を使用しているのに対し、「茜霧島」は「タマアカネ」を使用しています。ここが最も異なるポイントです。

ムラサキマサリ ⇒ 表面は赤く、芋を割ると含まれるポリフェノールの影響もあり赤紫の中身をしています。デンプン価もコガネセンガンに劣らないため、焼酎生成量も多いでしょう。
1300419_murasakiimo

タマアカネ ⇒ 表面は黄土色をしていますが、芋を割ると含まれるカロテンによってオレンジ(茜)色をしています。柑橘系の香りを持ちますが、デンプン価はコガネセンガンやムラサキマサリより劣ると言われています。
032_tamaakane

使用酵母の違い

「赤霧島」が明確な酵母の表現が無いのに対し「茜霧島」は「芋の花酵母」を使用しているという記載があります。

芋の花酵母 ⇒ 観賞用サツマイモ「花らんまん」から単離した、霧島酒造独自の酵母です。この酵母によって、タマアカネ由来の柑橘系の華やかな香りの特徴を最大限に引き出しています。

「赤霧島」と「茜霧島」の違いまとめ

「赤霧島」と「茜霧島」を比較した際、最も特徴的な違いはやはり、原料サツマイモの違いです。
芋焼酎は二次原料であるサツマイモの香りや風味を大きく焼酎に持ち込みます。

「赤霧島」はムラサキマサリが持つ豊富なポリフェノールによって、ワインのような優雅な香りが楽しめます。「茜霧島」はタマアカネが持つ高カロテンによって、華やかな柑橘系の香りが楽しめる焼酎です。

「白霧島」や「黒霧島」のコガネセンガンとは全く異なった香りや味が楽しめる芋焼酎になっています。

それでは、いよいよ「赤霧島」と「茜霧島」を飲んで比較したいと思います。
新旧プレミア対決 赤霧島と茜霧島を徹底比較~風味編~

ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!

人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします

 - 焼酎業界の話題, 茜霧島, 赤霧島 , , , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

102042_1
【茜霧島】2017年1月発売分を定価で購入攻略するためのページ

茜霧島速報!!1月22日追記 Amazonで定価販売されていますよ!(売り切れま …

さくら白波ヘッド
薩摩酒造が造る「さくら白波」の魅力に迫る~仕様編~

2011年3月に薩摩酒造より「さくら白波」という芋焼酎が、西日本限定で発売となり …

021
2014年の焼酎・泡盛メーカー売上高ランキング

2015年8月26日、全国の焼酎・泡盛メーカーの2014年の売上高ランキングが、 …

n_image12
「茜霧島」「赤霧島」「金霧島」etc「霧島焼酎」の価格・仕様まとめ記事

「黒霧島」「白霧島」の3つの違い~表を使って解説~の記事では、霧島酒造が販売する …

yjimageTFZTRGB1
焼酎飲み放題の専門店が新宿にオープン!魅力的な内容をご紹介!

私は体調を大きく崩さない限り晩酌は欠かしませんが、いつも芋焼酎を飲みながら、思う …

yjimageTFZTRGB1
本格焼酎新商品のご紹介!三和酒造「三和鶴白・黒」 / 三和酒類「いいちこ・長期熟成貯蔵酒」の商品詳細

本格焼酎新商品のご紹介です。いち早く購入して試してみてはいかがでしょうか!?今回 …

102042_1
2017年1月の【茜霧島】発売日が決定しました!

茜霧島速報!!1月22日追記 Amazonで定価販売されていますよ!(売り切れま …

図2222222
焼酎お湯割りの魅力

本格焼酎は様々な飲み方で味を楽しむことができます。皆様におかれましては、どのよう …

102042_1
2016年1月販売開始「茜霧島」のネットでの販売状況!「赤霧島」とは異なるそのわけは!?

2016年1月発売の「茜霧島」が店頭に並ぶようになってきました。 市場調査結果は …

resize
黒霧島がヒットした理由、そしてこのままじゃ終われない薩摩酒造の奮闘

芋らしい芋焼酎からの脱却を計ることによって成功した黒霧島。いまだ霧島酒造の勢いは …