第3回目の「茜霧島」が発売!「茜霧島」と「赤霧島」の価格動向は如何に!?
2016/02/19
「茜霧島」の次回発売日のお知らせ~数量限定発売の本当の理由とは!?の記事で紹介しましたように「茜霧島」が2015年6月17日に3度目の限定発売が行われました。
前回の1月の発売よりもかなり知名度がアップしており、ネット上で販売されている量も多く見かけますし、「茜霧島」のワードで検索されている状況も確認できます。
「赤霧島」の販売数量は安定してきた反面、「茜霧島」は900ml瓶のみで数量限定出荷と希少価値の高いものとなりつつあります。
今年の芋焼酎トレンド
今年は紅芋系の芋焼酎「赤霧島」や「赤薩摩」、オレンジ芋系の芋焼酎「茜霧島」や「浅黄(うすき)うさぎ」など、通常のコガネセンガン製芋焼酎とは異なる芋焼酎が人気があると言われています。
その他にもNHK朝ドラの「マッサン」効果もあり「長期熟成貯蔵酒」もじわじわと人気が出てきているようです。(食料醸界新聞より)
さて、今年トレンド焼酎でもある「赤霧島」と「茜霧島」のネット上での価格は現状いくらでお買い求めできるのでしょうか!?
まずは、発売されたばかりの「茜霧島」から見てみたいと思います。
「茜霧島」のネット価格 2015.6.19現在
「茜霧島」楽天での最安値
★楽天最安値に挑戦中★ 芋焼酎 茜霧島 900ml 《お一人様6本ま… |
現状、この店舗が一番安く購入できるようです。ですが出荷に伴って、定価販売のお店でも販売が開始される可能性があります。
楽天での「茜霧島」定価店舗 ⇒ 現在は販売開始前 下のリンクよりご確認頂けます。
焼酎商店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
アマゾンでの購入
「茜霧島」は、タイミング次第では定価購入が可能だと思います。(送料は別途かかる模様)
ですがほとんど品切れ状態ですのでどうしても早く購入されたい方は、倍値は覚悟した方がよさそうですね。
相場は、2,800円程度でしょうか!?(送料含まない)
次に「赤霧島」を見てみましょう!
「赤霧島」のネット価格 2015.6.19現在
「赤霧島」楽天での最安値
★☆ 赤霧島 25° 900ml 【霧島酒造… |
楽天で「赤霧島」を販売しているショップを見ると、定価販売のお店はまだまだ売り切れ中のようです。
未だに「赤霧島」人気は健在ですが、比較的手に入りやすい金額に落ち着いてきているようです。
アマゾンでの購入
「茜霧島」の登場により「赤霧島」の価格が落ち着いてきたようです。
「赤霧島」の相場は、1,800円程度でしょうか!?(送料含まない)
「茜霧島」と「赤霧島」のネット価格を見て
ご覧頂いたように「茜霧島」と「赤霧島」は、ネット上で定価購入はまだまだ難しいようです。
特に「茜霧島」に関しては、「赤霧島」よりもネット上での価格は高く、次第にプレミア感が出てきているように感じます。
「赤霧島」はやはり、以前に比べて手に入りやすくなったと思います。
お急ぎでない限り、近くのスーパーや酒屋さん、ドラッグストアー、コンビニなどを確認して頂いて、定価で販売されている物を購入することをオススメします。
「茜霧島」と「赤霧島」の定価は税抜き1,175円です。
2015年6月19日追記。「茜霧島」の市場での販売動向を調査しました。その結果は第3回目の「茜霧島」販売開始!市場での販売動向を調査!!の記事をご覧ください!
スポンサードリング
スポンサードリング
関連記事
-
「肉と焼酎の町」で有名な都城市の「ふるさと納税」の魅力に迫る
「あなたの知らない都城は、あなたの好きな黒霧島の故郷です。」 このキャッチフレー …
-
【霧島】が宮崎限定で復活!?【白霧島】との違いは!?
2016年11月1日追記! ついに宮崎限定霧島が発売開始となりました。 今回の宮 …
-
甲乙混和焼酎の現状、そして伸び悩むわけ
甲乙混和焼酎の代表的な銘柄は次の通りです。 アサヒ→麦かのか、黒かのか、芋かのか …
-
第3回目の「茜霧島」発売開始!市場調査で垣間見えた購入時の注意点とは!?
2015年6月17日より「茜霧島」の第3回目の出荷・販売が開始となりました。 前 …
-
2016年6月の「茜霧島」発売日が決定しました!次第に広がる「茜霧島」人気!口コミも併せてご紹介!
「茜霧島」の2016年6月の発売日が決定しました。 「茜霧島」が初めて発売になっ …
-
2015年総括!芋好人が選ぶ芋焼酎ランキング!第5位⇒第1位
2015年、私が飲んで記事にさせて頂いた「芋焼酎」はなんと34銘柄! 2015年 …
-
薩摩酒造が造る「さくら白波」の魅力に迫る~風味編~
薩摩酒造が造る「さくら白波」の魅力に迫る~仕様編~の記事では、私の「さくら白波」 …
-
2014年清酒出荷量に見る新たな兆し!2015年更なる飛躍をする方法とは!?
國酒を担う「日本酒」と「焼酎」。今回は、「日本酒(清酒)」の出荷量を元に考察しま …
-
「甕雫」を代表に焼酎蔵が集まる町日南市
宮崎自動車道を最終地点まで走り抜け、更に南下を続けると海沿いの道が続きます。晴れ …
-
今、最も注目の芋焼酎!?女性もベタ惚れプレミア焼酎の予感も漂う銘柄とは!?
最近ですね。私が密かに狙っている芋焼酎があるんですね。 昨秋も購入をしたい!と試 …
Comment
はじめまして。
一昨日、横浜に宿泊した際 フラッと寄った小さな酒屋で茜霧島を発見しました。
値段は1269円だったかな?定価でゲットしました。
山葵さん
コメントありがとうございます(^^)
横浜の酒屋さんで定価でゲットしたのですか!関東の方ではまだまだ茜霧島の知名度も低いのかもしれないですね!
読者の方も参考にできると思います。貴重な情報をありがとうございますm(__)m