「黒霧島」「白霧島」のちょっと変わった楽しみ方とは!?
2015/11/09
突然ですが、芋焼酎に賞味期限が無いのはご存知でしょうか!?賞味期限が無い理由は、蒸留していてアルコール度数が高いためです。
もちろん開栓後は直射日光を避けて保存し、早めに賞味するに越したことはありません。
今回はちょっと変わった霧島酒造㈱の焼酎の楽しみ方をご紹介したいと思います。
芋焼酎をブレンドする意味
以前、焼酎のブレンドに迫る!「白霧島」の美味しさの秘密はブレンドによるもの!?
でお話しましたが、霧島酒造㈱の芋焼酎、例えば「黒霧島」の銘柄でもたくさんの「黒霧島の原酒」をブレンドして販売されてます。
ブレンドをする最も大きな理由は「芋焼酎の品質を安定させるため」です。
芋焼酎はいくら同じ製造方法、温度経過を経ても毎回違った味の原酒が生まれると言います。
それは原料サツマイモの状態も時期によって異なり、微生物の働きにも日々違いがでるからです。
ですので、今日出来上がった「黒霧島」の原酒をそのまま「黒霧島」として瓶詰めすることは、まずありません。
例えば、3年前、半年前、3か月前の「黒霧島の原酒」をブレンドして瓶詰めされています。
それは「黒霧島」「白霧島「赤霧島」「茜霧島」その他の霧島焼酎に関しても同様のことが言えるでしょう。
ブレンドされた「黒霧島」は本当に同じなのか!?
ブレンダ―によってブレンド比率が決められるわけですが、本当に毎回確実に同じ味の芋焼酎が出来上がるのでしょうか!?
私が考えるに、少なからず出来上がりの味にブレが生じると思います。ですが、ブレが生じるところがまた芋焼酎の魅力のひとつではないかと思うのです。
1㎜のズレも許せない精密機械を造るロボットとは違って、毎回人間の舌を頼りに芋焼酎の味を決めていくところが、コアと言うかオートメーションをイメージ出来ない芋焼酎の魅力的な部分だと思うのです。
ここで赤ワインを思い出してみてください!
ビンテージものだとか、例えば1980年物のブドウの品質が良かったから、美味しい出来だという話を聞いたことがあります。
生まれた年のワインを購入しよう!なんて話も聞いたことがあるぐらいです。
「黒霧島」「白霧島」のちょっと変わった楽しみ方
ワインの話を元に考えます。冒頭に芋焼酎が腐らない話をしたのは理由があるのです。
例えば、今年子供が生まれた方!今年製造された「黒霧島」を子供が成人するまで大切にとっておくのです。
芋焼酎は腐れることがないので、保存方法さえ間違えなければ、20年後に子供と一緒に「20年前の黒霧島」を飲むことができるのです。
「君が生まれた年に造られた「黒霧島」だよ。ちょうどあの年は、サツマイモが豊作で良質だったんだよ。今年の「黒霧島」とは少し香りが違うよね」
なんて会話をしながら、子供の誕生年のビンテージ「黒霧島」が飲めるわけです。
20年なんて、長い月日は待てないよ!という方もいらっしゃるでしょう。
それならば、1年前の今月の「黒霧島」と今年の今月の「黒霧島」を飲み比べてみても楽しいのではないでしょうか!?
このように、同じ「黒霧島」でも造られた時期を比較しながら飲むのも楽しいのではないでしょうか!?
しかし、今日店頭で購入したものがいつ詰められた「黒霧島」なんてわかるわけないじゃないか!?って話です。
大丈夫です。いつ詰められた「黒霧島」かわかる方法をお教えします。
近くに「黒霧島」「白霧島」「赤霧島」「茜霧島」などの霧島酒造㈱の焼酎がある方は手元にご準備ください!
「黒霧島」の詰め口日時を見破る方法
まずは、下の写真をご覧ください!銘柄が「茜霧島」ですが、「黒霧島」も同様です。
また少しラベルに傷が入っていますが、そこは気にしないでください!
黄色く囲んだ数字がポイントです。
1411190922
と書いてあります。
この「茜霧島」は、
14 ⇒ 2014年
1119 ⇒ 11月19日
0922 ⇒ 午前9時22分
に詰められたということになります。
お手元の「黒霧島」「白霧島」「赤霧島」「茜霧島」をご覧になってみてください!
直ぐに確認できると思います。
スーパーなどで購入する場合も、一度手に取って確認するのも面白いですね。
もちろん、基本的には「均一な品質の芋焼酎」であるはずです。
ぜひ日時の違う「黒霧島」「白霧島」を飲み比べてみてはいかがでしょうか!?
ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!
人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします!
スポンサードリング
スポンサードリング
関連記事
-
「白霧島」が美味しくない!という方に朗報です。
2015年1月21日、代々受け継がれた銘柄「霧島」を一新して「白霧島」にリニュー …
-
どしっとほわんとキャンペーンがスタート!キャンペーン詳細を解説します!
以前予告致しました、「どしっとほわんとキャンペン」がついに始動致します。今回は、 …
-
霧島酒造100周年キャンペーン【百瑠璃】の全貌が明らかに!
秋の夜長を満喫していますか!? 私はもっぱら月夜と晩酌、家族のだんらんを楽しんで …
-
焼酎造りに見る酵母の役割
「白霧島」は芋焼酎であり、アルコールが含まれた飲物になります。 アルコールを生成 …
-
白霧島によく合う食べ物を見つけました!
白鵬もオススメする白霧島。皆さんはもう飲まれましたでしょうか?リニューアル前の霧 …
-
「白霧島」透明感を彩る 霧島裂罅水
「白霧島」を製造する工程において、原料米、原料さつまいもに次いで大切と言われるの …
-
父の日に焼酎を2017年!芋焼酎「白霧島」「赤霧島」「黒霧島」の飲み比べセットが喜ばれます!
「父の日」を前に贈り物に悩んでいらっしゃる方が多いのではないでしょうか!? 普段 …
-
白鵬もオススメする「白霧島」と従来の「霧島」を飲み比べてみました!
お待たせしました!皆様、白鵬もオススメする白霧島!飲みましたか!? 私は毎日飲ん …
-
白霧島と黒霧島を飲んで比較してみました。
「白霧島」と「黒霧島」は同じ芋焼酎でありながら、使用原料に違いがあることがわかり …
-
2015年1月21日は白霧島の発売日だけじゃない!!
いよいよ白鵬もオススメする白霧島の発売日になりました。以前より、白霧島の発売は従 …