芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

「薩摩の薩摩」が生み出す芋焼酎「不二才」と「白霧島」を比較!

      2016/03/10


「不二才」と書いて「ぶにせ」と呼ぶ本格芋焼酎があります。

「不二才」は、鹿児島県南九州市の「佐多宗二商店」で造られている本格芋焼酎です。

「佐多宗二商店」では、「不二才」の他にも「晴耕雨読」という本格芋焼酎が知られていますが、今回は何とも魅惑的な名称の「不二才」を飲んでみたいと思います。

「不二才」との出会い

不二才写真

とある酒屋さんを訪れた時、私の目に留まった目立たない真黒なラベルを伴った「不二才」。

普通の本格芋焼酎のラベルであれば前面的に「銘柄」を押し出し、その存在をアピールするきらびやかな色を使った物が一般的ですが、「不二才」の場合は全く正反対。

ややもすれば、その存在に気が付かない人も居るのではないか!?と思われるほど、静かに棚に並んでいます。

あまりの違和感に思わず手に取ると、ラベルには「薩摩の薩摩」と堂々と書かれています。その焼酎の風味には相当な自信があるのでしょうか!?

そして、その隣に書かれている文章を読んで私は、この本格芋焼酎を購入する決意をするのでした。

ところで「不二才」とはいったいどのような意味を持っているのでしょうか!?

「ぶにせ」は「不細工な男」という意味で反対に「かっこよい男」は「よかにせ」と言うそうです。

真黒な目立たないラベルに謎の文章、そして「不細工な男」とネガティブだらけの芋焼酎は一体どのような風味を兼ね備えているのでしょうか!?

「不二才」の仕様

不二才仕様

まず驚いたのが、この真黒なラベルの割に白麹製の芋焼酎だということです。

その他目立った特徴はありませんが、「薩摩の薩摩」だけあって、二次原料に「南薩摩産コガネセンガン」を使用しています。

酒母造り、貯蔵には甕を用いており、手造り度の高い芋焼酎です。

そういった理由もあって、4合瓶で¥1,367の金額となっています。

官能評価

不二才評価

スポンサードリンク

飲み方

「不二才」はアルコール度数25度ですので、25度製白霧島と比較します。飲み方はお馴染みのロックです。

香り

「不二才」の栓を開けて香りを堪能します。薩摩焼酎特有の強いサツマイモの香りではなく、穏やかな香りが漂ってきます。

嗅ぎ続けていると、何かウイスキーのような香りも続いて訪れ、とても「不細工な男」の香りではありません。

同じ白麹製の「白霧島」の特徴でもある華やかな香りは全く感じられませんでした。

味わい

「不二才」を口に含み堪能します。

サツマイモの風味が口の中に広がり、ふくよかさが存分に感じられます。

しばらく飲み続けていると、「あー美味いわー。」と思わず口にしました。飲んだ瞬間「これは!美味い!」というわけではないのですが、飲み続けていると「その風味にはまっていく」といった美味さです。

甘辛度

「不二才」は程よい甘さが感じられる芋焼酎です。

甘みの奥に繊細な風味が加わっていて、これがウイスキーのような香りの正体ではないか!?と感じました。

繊細な風味は恐らく「濾過工程」において、旨み成分をあまり逃がさない手法を取っているのではないかと思います。

「白霧島」は甘い芋焼酎ですが、一方で薄い印象が残ります。「不二才」は濃厚な風味でそれもまた大きく違いがあります。

後切れ

「不二才」を飲み切った後には、しっかりとサツマイモの残味が残ります。やはり「薩摩の薩摩」の芋焼酎だけあって、サツマイモの存在感は最後まで感じられます。

しかしながら辛い芋焼酎ではない分、後切れも程よく嫌な残り方ではありません。

芋らしさ

前述の通りですが、「白霧島」より「不二才」の方が遥かにサツマイモらしさが残る芋焼酎です。

「薩摩焼酎とはこういうものだ!」と言わんばかりの存在感が感じられます。

文章の所以はこういうことなのだと思います。

まとめ

「こん焼酎(そつ)は圏外人(けんがいびと)呑むべからず」

「不二才」のラベルに書かれた文章です。正にその名の通りの文章で、「薩摩焼酎」らしい芋焼酎です。

「けんがいじん」=「芋焼酎に慣れていない人」を意味するのではないかと思います。

それだけサツマイモの風味が濃厚で、少し癖のある芋焼酎だからです。

私としては「不二才」が意味する不細工な男というよりは、「不器用な男」といったイメージを受ける芋焼酎でした。

「不二才」はネーミング・ラベルにおいて地味で目立たない存在ですが、飲んでみたら「とても深みのある繊細な味わい」をしています。

そこにとても「不器用さ」を感じる芋焼酎です。

「圏外人」で無い方はぜひ一度試してみてください!!

今回飲み比べに使用した芋焼酎「不二才」はこちらです。


ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!

人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いしますm(__)m

 - 芋焼酎評価 , , , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

s_00t1
話題の焼き芋焼酎「やきいも黒瀬」と「白霧島」を比較

元祖焼き芋焼酎の「やきいも黒瀬」と白鵬がオススメする「白霧島」を飲み比べてみまし …

tukinaka
知る人ぞ知る銘酒「月の中」と「白霧島」を徹底比較!

宮崎県西都市の小さな蔵「岩倉酒造場」で造られる「月の中」という芋焼酎をご存知でし …

嫋
女性杜氏が造る繊細な風味「嫋なり古酒」と「白霧島」を比較!

宮崎県日南市に明治25年創業の古澤醸造という小さい焼酎蔵があります。 古澤醸造の …

kitisuke
霧島のプレミアム「吉助白」と「白霧島」の比較

長く手掛けている仕事が片付いた時、給料を頂いた時など少し贅沢したい気持ちがあるこ …

kobikilabl
ライバル対決!?「日向木挽」と「白霧島」を飲み比べ

雲海酒造が販売する芋焼酎「日向木挽」を御存じでしょうか!?雲海酒造と言えば「そば …

simabijinhedda-
福岡で人気上昇中の銘柄「島美人」と「白霧島」を比較!

現在、芋焼酎業界は「黒霧島」の人気が不動の物になりつつありますが、九州の都福岡で …

黒薩摩ヘッド
薩摩酒造の限定販売芋焼酎「黒薩摩」と「黒霧島」を比較評価!

年3回(2月、6月、10月)限定発売芋焼酎「黒薩摩」を堪能しましたよ! 今回は黒 …

なかむらヘッド
中村酒造場の手造り焼酎「なかむら」と「白霧島」を比較・評価!

焼酎造りは「1麹2酛3仕込」と言われます。 1番大切なのは「麹造り」。麹の出来で …

617
夜長の秋にゆっくり「本格芋焼酎」を嗜むための評価方法を紹介します!

あんなに暑かった夏も終わり、すっかり涼しくなりました。 夜長の秋が始まり、落ち着 …

薩摩茶屋ヘッド
プレミア芋焼酎3Mの一角「村尾」の蔵元が造る「薩摩茶屋」と「黒霧島」を比較!

「茜霧島」フィーバーも落ち着いたところで、久しぶりに飲み比べ記事いきます! 今回 …