芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

金霧島を最安値で購入する方法

      2015/07/28

「金霧島」はそのネーミングの華やかさからも一目置かれる存在です。インターネットで調べてみても検索される機会も多いようですが、かなり誤った情報が飛び交っているように感じます。

今回は本当の「金霧島」の金額やその正体について記事を書いていこうと思います。

「金霧島」と「ゴールドラベル霧島」は違うもの

「金霧島」と「ゴールドラベル霧島」の違い
この記事にも述べていますが、「金霧島」が発売される以前から「ゴールドラベル霧島」という銘柄の芋焼酎が発売されていました。

「ゴールドラベル霧島」はその名の通りラベルが金色です。ですので以前から「ゴールドラベル霧島」を知っていた方は、この焼酎を「金の霧島」だと思っていたのです。

もちろん実際は別物です。

「金霧島」は焼酎ではない!!

スポンサードリンク

N112_sonnabakana500-thumb-750x500-1952

「金霧島」は黒霧島という芋焼酎を「冬虫夏草」というキノコの一種に漬け込んで出来上がった「スピリッツ」という部類のお酒になります。

その証拠として、「金霧島」は液色が黄金色をしています。通常焼酎は蒸留酒ですので、液色は無色透明です。

「金霧島」は健康にも良い健麗酒シリーズの一つとして発売された「スピリッツ」なのです。

「金霧島」は霧島酒造通販蔵限定商品です

PAK85_callcentergirl1292500-thumb-750x500-3896
「金霧島」をはじめとする健麗酒シリーズは、霧島通販蔵のみで販売する限定商品なのです。

通販蔵以外のインターネットや酒販店で販売している「金霧島」は間違いなく、霧島通販蔵を経由して購入することになります。

いかなる商品もそうですが、商品の流通に人の手が掛かっただけ、商品金額は高くなります。

最も安く、確かな「金霧島」の購入は霧島通販蔵を利用することです。
このままでは表題にそぐいませんので、次に「金霧島」を最も安く購入する方法を述べたいと思います。

期間限定の送料無料キャンペーンを利用する

PAK13_moshimoshiOL20131019500-thumb-900x600-4465
霧島通販蔵での「金霧島」の販売価格は税込3,000円です。このまま購入すると送料が一律570円掛かってしまいますので、3,570円の支払いになります。

ですがお歳暮、お中元、父の日など特定の時期には5,000円以上の購入で送料無料のキャンペーンを行います。

この時期に2本購入するなり、他の健麗酒を交えて購入すると金霧島は3,000円で購入することができます。

その他にも毎月お届けコースを選択すると、同様に5,000円以上で送料無料になります。

基本的には、疲れた時や頑張った時のご褒美に飲む「金霧島」になるでしょうから、キャンペーンを狙って霧島通販蔵で購入することが最安値であると言えます。

ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!

人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします

 - 焼酎業界の話題 , , , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

キャンペーンヘッド
霧島酒造100周年キャンペーン【百瑠璃】の全貌が明らかに!

秋の夜長を満喫していますか!? 私はもっぱら月夜と晩酌、家族のだんらんを楽しんで …

617
おすすめの芋臭い芋焼酎をピックアップ。実は芋臭い芋焼酎なんて存在しない!その真相とは!?

芋焼酎を飲み慣れてくると、芋感が強い芋焼酎が欲しくなりますよね。 「芋感が強い芋 …

b-r02_0_b
酒類業界の発展に不可欠な近年の飲酒者志向!その3つの要素とは!?

一昔前はちゃぶ台に清酒の一升瓶を置いて、親父が酒を乱暴に飲む姿がありました。 こ …

kurosiro
「黒霧島」「白霧島」の3つの違い~表を使って解説~

「白霧島」が発売されて、半年以上が経過しました。次第に「白霧島」が販売される店舗 …

kurokiri1
「黒霧島」が本に!「黒霧島物語」販売のお知らせ!

最近は「茜霧島」の人気が上昇傾向にありますが、やはりベースにあるのは「黒霧島」の …

図1
芋焼酎新商品情報 濱田酒造「海童 鯨雲」「海童 蒼(ブルー)」

鹿児島県いちき串木野市に本社を構える濱田酒造㈱は、このたび2つの新商品を販売致し …

PAK23_soudapon20140503500-thumb-900x600-4582
「白霧島」が美味しくない!という方に朗報です。

2015年1月21日、代々受け継がれた銘柄「霧島」を一新して「白霧島」にリニュー …

209
乙類(本格)焼酎と甲乙混和焼酎の違い

「白霧島」、「黒霧島」といった芋焼酎、「いいちこ」、「二階堂」といった麦焼酎、「 …

さくら白波ヘッド
薩摩酒造が造る「さくら白波」の魅力に迫る~風味編~

薩摩酒造が造る「さくら白波」の魅力に迫る~仕様編~の記事では、私の「さくら白波」 …

2222
「甕雫」を代表に焼酎蔵が集まる町日南市

宮崎自動車道を最終地点まで走り抜け、更に南下を続けると海沿いの道が続きます。晴れ …