本格焼酎新商品のご紹介 メルシャンから販売される「浅黄(うすき)うさぎ」とは!?
2015/07/25
「茜霧島」の登場から1年近くが経過しました。「茜霧島」の評価もクチコミで伝わり、ネット上でも高値の取引がなされているようです。
「茜霧島」は「赤霧島」の後継者 プレミア必至のそのわけは!?の記事でも述べたように、出荷量が増えた「赤霧島」よりも「茜霧島」の方が注目度が上がってきているのが現状です。
その「茜霧島」はオレンジ系の「タマアカネ」という品種のサツマイモを使って造られているのが特徴で、高カロテン特有の柑橘系の風味が楽しめる仕上がりになっています。
そんな「タマアカネ」のオレンジ芋ブームが訪れることを予想してか、KIRINを株主とするメルシャンより「浅黄(うすき)うさぎ」というオレンジ系サツマイモを使った本格芋焼酎の発売が発表されました。
「浅黄(うすき)うさぎ」商品詳細
2015年7月7日に販売予定の「浅黄(うすき)うさぎ」の商品仕様を見てみましょう。

特筆すべき項目が2つあります。
「玄米黒麹」を使用しています。
通常、麹造りに使われる米は「白米」が主流ですが珍しい「玄米」を使用して、黒麹菌で造られた「玄米黒麹」を採用しています。
幾度の研究を重ねて最も適した麹が「玄米黒麹」であったと言われています。
「ハマコマチ」という品種のサツマイモを使用しています。
「ハマコマチ」は写真を見ても分かるように、「タマアカネ」に似ているサツマイモの品種です。少し「ハマコマチ」の方が赤みが強いでしょうか!?
いずれのサツマイモも「高カロテン」で柑橘系の風味を持つのが特徴です。
「浅黄(うすき)うさぎ」の香りは、ネーブルオレンジやマンゴーを想起させるほのかな柑橘香で、甘い口当たりが特長だとしています。
メルシャンのこだわり
メルシャンと言えば、ワインをイメージする方がほとんどだと思いますが、芋焼酎製造にも力を入れてきています。
メルシャンはこれまで培ったワインを造る技術を駆使し、これまでにない「本格芋焼酎」の製造を新プロジェクトの一環に掲げています。
まさにその代表作のひとつとして「浅黄(うすき)うさぎ」が発売されるのです。
まだ金額は未発表ですが、600ml瓶での発売ですので比較的手ごろな金額設定だと推定されます。
2015年7月6日追記
いよいよ明日7月7日から「浅黄(うすき)うさぎ」の発売開始となります。
必見!本格焼酎業界に欠かせない3つの志向とは!?その現状と対策!の記事でも触れていますが「赤芋」「オレンジ芋」系の芋焼酎が人気急上昇だと言われています。
先月発売となった「茜霧島」の記事は人気が高く、世間のオレンジ芋系芋焼酎の注目は目を見張るものがあります。
その証拠として「茜霧島」のネットでの取引価格も高騰化しているようです。
第3回目の「茜霧島」が発売!「茜霧島」と「赤霧島」の価格動向は如何に!?
明日発売開始となる「浅黄(うすき)うさぎ」もこれから注目度が高くなってくるのではないかと期待を膨らませています。
私もぜひ「浅黄(うすき)うさぎ」購入して飲んでレビューしたいと思います。
今回は以上です。
ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!
人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします!
スポンサードリング
スポンサードリング
関連記事
-
-
プレミア芋焼酎3M「森伊蔵」「魔王」「村尾」の定価を比較してみよう!プレミア価格になる要因とは!?
未だに人気衰えないプレミア芋焼酎3Mと言えば「森伊蔵」「魔王」「村尾」ですよね。 …
-
-
第3回目の「茜霧島」が発売!「茜霧島」と「赤霧島」の価格動向は如何に!?
「茜霧島」の次回発売日のお知らせ~数量限定発売の本当の理由とは!?の記事で紹介し …
-
-
鮮度抜群!極上の「ザ・プレミアムモルツ」を試飲体験!話題の最上級ビールも登場
「ザ・プレミアムモルツ」が美味いはずの4つこだわり!~実体験記事~記事の続編です …
-
-
「肉と焼酎の町」で有名な都城市の「ふるさと納税」の魅力に迫る
「あなたの知らない都城は、あなたの好きな黒霧島の故郷です。」 このキャッチフレー …
-
-
「森伊蔵」定価購入にチャレンジ!
以前、私が「プレミア焼酎」をオススメできない理由の記事でプレミア焼酎を高値で購入 …
-
-
お酒を選ぶ際に迷う「パック」と「瓶」。それぞれの特徴とシーンに合わせた選び方を解説します!
本格芋焼酎に限らず、日本酒や焼酎を購入する際、瓶とパックで迷ったことはありません …
-
-
アルコール度数20度と25度の本格焼酎がある理由とその違いについて詳しく!
大分、宮崎では一般的にアルコール度数20度製の本格焼酎が飲まれています。 アルコ …
-
-
バレンタインデーギフトに芋焼酎を!シチュエーション別にチョイスしますよ!
もうすぐバレンタインデーですね! バレンタインデーは女性から男性に思いを告げる大 …
-
-
新旧プレミア対決 赤霧島と茜霧島を徹底比較~風味編~
「赤霧島」と「茜霧島」の風味はどのような違いがあるのでしょうか!?原料などの仕様 …
-
-
本格焼酎の伸び悩み 打開策は!?
「いいちこ」「二階堂」の麦焼酎、「黒霧島」「白霧島」の芋焼酎を代表する本格焼酎業 …