「焼き芋焼酎」と「芋焼酎」の違い~製法編~
2015/07/25
芸能界では「志村けんさん」が、大の「焼き芋焼酎好き」として知られています。今回は、「焼き芋焼酎」の魅力に迫っていきたいと思います。
まずは、「焼き芋焼酎」と「芋焼酎」の造り方において、どのような違いが存在するのでしょうか!?
「焼き芋焼酎」も本格芋焼酎のひとつ
「焼き芋焼酎」と「芋焼酎」の造り方の違いは、原料サツマイモを「焼く」か「蒸す」かの違いになります。
まずは下のフローをご覧ください。

詳しく説明しますと、いずれの芋焼酎においても、一次工程(麹造り)において「米麹」を採用しているものがほとんどです。(芋麹製の焼酎も一部存在します。)
ですので、「焼き芋焼酎」と言えども「米」は使用しています。「米麹」と「酵母」を使って「酒母」を造る工程は同じということになります。
出来上がった「酒母」に二次原料として「サツマイモ」を投入するのが二次仕込みになります。
「焼き芋焼酎」 ⇒ 「焼き上げたサツマイモを粉砕して仕込む」
「通常の芋焼酎」 ⇒ 「蒸気で蒸したサツマイモを粉砕して仕込む」
という違いになります。
その後は、サツマイモを含んだ二次モロミを発酵させて蒸留する流れとなります。
「焼き芋焼酎」の「芋焼き」と「芋焼酎」の「芋蒸し」に着目
「芋焼き」と「芋蒸し」について少し考えてみたいと思います。
「芋蒸し」
「芋蒸し」は「芋の芯」まで蒸気が通り「芯まで蒸される」ことがポイントになってきます。
「蒸気」は、釜全体の温度を平均的に向上させるため、サツマイモ全般を平均的に蒸し上げるのには比較的容易ではないかと推測できます。
もちろん、サツマイモ自体の大きさも一様ではないので、多少の蒸ムラというのは出てくるでしょう。
ですが、大量にサツマイモに熱をかけるとなれば、「芋蒸し」のほうが向いているでしょう。
「芋焼き」
一方、「芋焼き」はどうでしょう。読んで字の如く「芋を焼く」わけですが、「焼き芋」って普段造るのも難しいですよね。
「焼き芋」は表面が先に焦げる傾向にあり、ややもすると丸焦げになってしまいます。
サツマイモの芯まで上手に火を通し、表面が焦げすぎないように芋を焼くということは、技術が必要です。
どの蔵元を見ても「ひとつひとつ丁寧に焼き上げ」と書いていますように、大量に「焼き芋」を造ることは困難であると言えます。
それだけ手がかかる「焼き芋焼酎」ではありますが、「芋焼き」と「芋蒸し」でそんなに風味に影響があるのでしょうか!?
話題の焼き芋焼酎「やきいも黒瀬」と「白霧島」を比較の記事で「焼き芋焼酎」のレビューを行っています。良かったら見てみてください!
次回は、「焼き芋焼酎」と「芋焼酎」の違い~風味編~でその味に迫っていきたいと思います。
今回は以上です。
ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!
人気ブログランキングへ
記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願いします!
スポンサードリング
スポンサードリング
関連記事
-
-
霧島酒造100周年キャンペーン【百瑠璃】の全貌が明らかに!
秋の夜長を満喫していますか!? 私はもっぱら月夜と晩酌、家族のだんらんを楽しんで …
-
-
2014年の焼酎・泡盛メーカー売上高ランキング
2015年8月26日、全国の焼酎・泡盛メーカーの2014年の売上高ランキングが、 …
-
-
本格焼酎の現状、出荷量から考察する
「白霧島」「黒霧島」を代表する芋焼酎、「いいちこ」「二階堂」を代表する麦焼酎は、 …
-
-
薩摩酒造が造る「さくら白波」の魅力に迫る~仕様編~
2011年3月に薩摩酒造より「さくら白波」という芋焼酎が、西日本限定で発売となり …
-
-
第3回目の「茜霧島」発売開始!市場調査で垣間見えた購入時の注意点とは!?
2015年6月17日より「茜霧島」の第3回目の出荷・販売が開始となりました。 前 …
-
-
必見!本格焼酎業界に欠かせない3つの志向とは!?その現状と対策!
酒類業界の発展に不可欠な近年の飲酒者志向!その3つの要素とは!?の記事でも取り上 …
-
-
【安納芋】で造られた芋焼酎があるって知ってる?敬老の日には【安納芋焼酎】をプレゼントしよう!
イオンなどのスーパーで写真のような焼き芋コーナーがありますよね。 特に女性の方に …
-
-
日本の焼酎が世界で認められない理由とは?
「國酒プロジェクト」の後押しを受けて、日本文化の象徴である「日本酒」は世界におい …
-
-
第3回目の「茜霧島」販売開始!市場での販売動向を調査!!
2015年6月17日より「茜霧島」出荷販売が開始されました。 今回は第2回までと …
-
-
本格焼酎新商品のご紹介 メルシャンから販売される「浅黄(うすき)うさぎ」とは!?
「茜霧島」の登場から1年近くが経過しました。「茜霧島」の評価もクチコミで伝わり、 …