芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

プレミア芋焼酎3Mの一角「村尾」の蔵元が造る「薩摩茶屋」と「黒霧島」を比較!

   

「茜霧島」フィーバーも落ち着いたところで、久しぶりに飲み比べ記事いきます!

今回はプレミア芋焼酎3Mの一角「村尾」の蔵元「村尾酒造」が造る【薩摩茶屋】を徹底的に飲みましたので、ご期待ください!


まずは、【村尾】と【薩摩茶屋】の違いにも注目してみましょう。

【村尾】と【薩摩茶屋】の違い

【村尾】と【薩摩茶屋】を製造する村尾酒造は、鹿児島県薩摩川内市に蔵を構えています。

村尾酒造が製造する銘柄は、実は【村尾】と【薩摩茶屋】しかありません。

焼酎造りの天才「村尾 寿彦」氏が丹精込めて造る2つの銘柄なんですね。

さて【村尾】と【薩摩茶屋】は、どのような違いがあるのでしょうか!?

【村尾】は麹米として、国産米を使用している。

【薩摩茶屋】は麹米として、タイ産米を使用している。

どうやら、これだけの違いのようです。

その他の「黒麹製」「常圧蒸留」「原料サツマイモ」はいずれも同じなんですね。

さて、麹米が「国産」と「タイ産」でどのような違いが出るのでしょうか!?

おそらくですが、事故米事件が起こる以前はどの蔵でも「タイ米」を使用していたので、どこか懐かしい風味がするのではないか!?と思いますね。

参考記事⇒焼酎の麹米にタイ米を使用したい2つの理由

以前の芋焼酎は、サツマイモらしさが強かった印象ですが、国産米に変わって米由来の甘みが増えてきたように感じます。

ということで、いつものように【薩摩茶屋】の仕様から見てみましょう。

【薩摩茶屋】の商品仕様

薩摩茶屋仕様


特筆すべき点は、原料サツマイモに「コガネセンガン」と「シロユタカ」の2品種を使用しているところですね。

また、最近は少なくなった麹米にタイ産米を使用しているところです。

【薩摩茶屋】と【黒霧島】を飲み比べ

スポンサードリンク

薩摩茶屋評価

飲み方

【薩摩茶屋】は黒麹、アルコール度数25度ですので、25度製黒霧島と比較しますね。飲み方はストレートです。

香り

【薩摩茶屋】は静かで穏やかな香りです。

【黒霧島】はどちらかといえば無臭に近いですが、【薩摩茶屋】はサツマイモの香りが静かに訴えていますね。

最近は華やかな香りが立つ芋焼酎が多いですが、【薩摩茶屋】は昔ながらの焼酎を思い出しますね。

味わい

【薩摩茶屋】は口当たりはややトロみがあります。【黒霧島】と同等でしょうか!?

【薩摩茶屋】を飲んでみると、独特のサツマイモの風味が口いっぱいに広がります。

やはりタイ産米の影響なのか、サツマイモの風味が全体的に強く感じますね。

甘辛度

【薩摩茶屋】は辛くは感じませんが、【黒霧島】ほどの甘味は無いですね。

おそらく米の影響が大きいのだと思いますよ。

後切れ

【薩摩茶屋】の後切れは、しっかりサツマイモの余韻を感じることができます。

またコガネセンガンとシロユタカのブレンドということもあってか、のど越しだけではなく飲み切った後までしっかりとサツマイモの風味が残りますね。

芋焼酎に慣れていない方は正直、キツイと思いますね。

芋らしさ

【薩摩茶屋】は、久しぶりにサツマイモらしい焼酎に出会ったと感じるほどです。【黒霧島】よりは断然サツマイモの風味がしっかりしていますね。

【薩摩茶屋】はタイ産米を使用していますが、タイ産米はおそらく風味への影響が小さいのだと思います。

それもあって、より芋らしく感じたのでしょう。

【薩摩茶屋】はこんな方におすすめです。

【薩摩茶屋】は懐かしいサツマイモの風味が残る芋焼酎ですね。

サツマイモらしさが非常に高く、いわゆる「芋臭い焼酎が飲みたい!」と思っているあなたにピッタリだと思います。

芋焼酎を飲み始めたばかりの方には少々きついかもしれませんね。

あなたもゆっくり【薩摩茶屋】を味わってみてはいかがでしょうか!?

ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!


人気ブログランキングへ

記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願します!

 - 芋焼酎評価 , , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Comment

  1. 焼酎おじさん より:

    タイ産米から国産への切り替えが数社あったのは
    事故米事件というよりも法改正で表示が義務付けられたのが大きいですね。
    ただ、別記事で書かれていますがタイ米の方が麹の食いに適していますし
    泡盛もタイ米ですし、実際タイ米を使っている焼酎に外れ無しというのはあります。
    昨今国産でも疑わしい米がある時代ですから管理されたタイ米で作られた
    うまい焼酎を選びたいと私は思います。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

aka
ムラサキマサリ対決!「吉助赤」と「赤霧島」を徹底比較!

以前「赤霧島」を超える紅芋焼酎をご存知でしょうか!?の記事で書きましたように、霧 …

714_kuroisanishiki-320x320
黒麹ブームの先駆者「黒伊佐錦」と「黒霧島」を比較

実は黒霧島よりも前に注目を浴びていた黒麹製の焼酎があったことをご存じでしょうか! …

228001
日南の銘酒「飫肥杉」と「白霧島」を比較

以前「甕雫」を代表に焼酎蔵が集まる町日南市でも紹介しましたように、焼酎蔵がたくさ …

嫋
女性杜氏が造る繊細な風味「嫋なり古酒」と「白霧島」を比較!

宮崎県日南市に明治25年創業の古澤醸造という小さい焼酎蔵があります。 古澤醸造の …

pro_pic_2_1276837580
リニューアル後「白波」と「白霧島」の真剣比較

ずっと気になっていました。2月にリニューアルした元祖芋焼酎「さつま白波」を飲みま …

甕仙人
石蔵造りの麹室!中村酒造場が造る銘酒「玉露甕仙人」と「白霧島」を徹底比較評価!

鹿児島県霧島市の国分平野にある田園地帯に「中村酒造場」があります。 「中村酒造場 …

伊佐大泉ヘッド
名地で生み出される2015年新酒「伊佐大泉」と「白霧島」を比較

2015年の新酒が続々登場!「無ろ過」「粗ろ過」の芋焼酎が人気!の記事でもご紹介 …

102042_1
「茜霧島」の美味しい飲み方を徹底検証!

第3回目の「茜霧島」発売が先日行われました。今回無事に「茜霧島」をゲットすること …

20140815_1241138
白霧島と同時発売の茜霧島を徹底検証

白鵬もオススメする白霧島が発売された2015年1月21日。霧島酒造の新しいプレミ …

甕伊佐錦ヘッド
「黒伊佐錦」の最高峰「甕伊佐錦」と「黒霧島」を比較!

鹿児島県伊佐市の大口酒造で造られる「黒伊佐錦」は、黒麹製芋焼酎のパイオニアとも言 …