芋焼酎白霧島ライフ&ちょっと気になるお酒の情報

「白霧島」の風味を軸とした芋焼酎評価とちょっと気になるお酒の情報をフォーカス!

*

甲乙混和焼酎の現状、そして伸び悩むわけ

      2015/07/28

甲乙混和焼酎の代表的な銘柄は次の通りです。

アサヒ→麦かのか、黒かのか、芋かのか、米かのか

サッポロ→こいむぎ、こくいも

サントリー→むぎのか、はないも

キリン→風の麦、火の麦、火唐

このような甲乙混和焼酎が各大手酒類メーカーより発売されています。御存じの銘柄があったでしょうか!?

甲乙混和焼酎は前述の通り、甲類焼酎の比率が高くなっており、残りの比率を乙類(本格)焼酎によって、各原料由来の味付けを行っていることになります。その比率は各メーカーとも様々です。

焼酎の出荷状況

少しデータは古くなりますが2011年の焼酎出荷量は、甲類焼酎31.5万KL、乙類(本格)焼酎50万KL、甲乙混和焼酎7.3万KLとなっています。割合で見ると 下の図のようになります。

図2

スポンサードリンク

2003年以降、乙類(本格)焼酎が甲類焼酎の出荷量を追い抜きました。焼酎の出荷割合は6割弱が乙類焼酎が占めています。それに対して、甲乙混和焼酎は1割にも満たない状況です。

2014年において、甲乙混和焼酎は10万KL弱と2011年よりは出荷量が上昇していますが、前年並みの実績となり頭打ちになっているようです。

銘柄別に見るとアサヒのかのか、サッポロのこくいもが売り上げが伸びています。(日刊醸造産業速報調べ)

なぜ甲乙混和焼酎は、劇的な飛躍をしないのでしょうか!?

消費者の本物志向

現在ビール業界においては、税金が高いことを理由に第3のビール【クリアアサヒ、金麦、のどごし、麦とホップ】などが主流となっています。

家で飲む場合、とりあえず一杯目はビールという方が多く、財布に優しい第3のビールでも十分だという意見が多いのではないでしょうか!?

本物のビールはたまに外食した時や、職場の飲み会ぐらいで飲めばOKということでしょう。

一方で、焼酎に対する考え方は違うようです。都心の方では、焼酎はちびちびと味わいながら飲みたい!といった意見が多く、がぶ飲みするようなイメージはないのです。

ですから味わい深い焼酎を飲みたいと思うのでしょう。

やはり本格焼酎を甲類焼酎で割った物を飲むよりは、純粋に田舎の蔵で出来あがった風土の香りの詰った焼酎を飲みたいという方が多いのです。

お父さんのちょっとした贅沢だと思ったら良いでしょう。ウイスキー等を飲むイメージと近いのではないでしょうか!?

焼酎業界における本格焼酎は、言ってみれば本物の焼酎だというイメージです。

伝統的な文化として培われた製法を今日まで引継ぎ、そして現代人にあった飲みやすさを追求して造り上げられています。

「ブランド化」された「薩摩焼酎」や「黒霧島」「白霧島」といった銘柄のみならず、九州各地の蔵で造られる本格焼酎を今後とも大切に飲んでいきたいと感じます。

甲乙混和焼酎が飲み悩むわけというのは「消費者の本物志向」から来るものでしょう。

ブログランキングに参加中。応援をお願いします!!

焼酎 ブログランキングへ

記事が参考になったと思われる方は、記事下のSNSシェアボタンクリックをお願い致しますm(__)m

 - 焼酎業界の話題 , , , , , ,

スポンサードリング

スポンサードリング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

っストレート
あなたが知らない「本格芋焼酎」の生まれたてを解説します!

日本酒で言えば「搾りたて」ビールで言えば「できたての鮮度抜群」!! このようなフ …

PAK23_soudapon20140503500-thumb-900x600-4582
「白霧島」が美味しくない!という方に朗報です。

2015年1月21日、代々受け継がれた銘柄「霧島」を一新して「白霧島」にリニュー …

f0145103_139843
「赤霧島」が酒屋さんに重宝される理由とは?

「茜霧島」の発売以降、「赤霧島」の人気に陰りが出てきているように見えますが、実の …

resize1111
「赤霧島」「茜霧島」が醸すフルーティーな香りの正体とは!?

この記事で、女性の芋焼酎に対する思いを振り返ってみるとですね。 芋焼酎が女性や若 …

resize1111
芋焼酎の原料サツマイモに「コガネセンガン」が使われる3つの理由

芋焼酎と言っても、まったく知らない人からすれば「何の芋を使っているの?」というの …

b-r02_0_b
酒類業界の発展に不可欠な近年の飲酒者志向!その3つの要素とは!?

一昔前はちゃぶ台に清酒の一升瓶を置いて、親父が酒を乱暴に飲む姿がありました。 こ …

紅はるか焼き芋
本格芋焼酎に使われるサツマイモは本当においしいのか!?食べて検証してみました!

当ブログに再三登場してくる本格芋焼酎は、鹿児島県の特産物である「サツマイモ」が二 …

TAI85_jumpbiz20140823105007500-thumb-1180x800-5433
薩摩酒造が導き出した芋焼酎業界の飛躍

先日記事にアップした薩摩焼酎ブランドの鹿児島県と霧島酒造の躍進が目覚ましい宮崎県 …

OOK89_anatanono120131223500-thumb-662x500-3986
「茜霧島」は「赤霧島」の後継者 プレミア必至のそのわけは!?

1月25日追記 2018年春の茜霧島が出荷開始となりました。 Amazonでの販 …

102042_1
「茜霧島」の発売を心待ちにしない人達とは!?

「茜霧島」の3回目の発売から一か月の月日が流れました。 当サイトに訪れる方も「白 …